慣らし保育の進め方。ねらいやスケジュール、新入園児が泣くときなどの対処法

通常保育よりも時間を短縮して行う慣らし保育。段階的に延ばすことで子どもの不安を軽減するねらいがあるようですが、スムーズに保育園の環境に慣れるためには、どのようなスケジュールで行なえばよいのでしょうか。今回は、慣らし保育の目的や進め方のポイントを紹介します。また、困ったときの対処法もまとめました。


遊んでいる子ども

ucchie79/shutterstock.com

 

慣らし保育の進め方とは?

慣らし保育とは、短時間から段階的に時間を延ばし、通常保育へと移行することをいいます。

 

新しい環境は、子どもの心身にとって大きな担となることが考えられるため、一人ひとりの様子にあわせて少しずつ保育時間を調整しながら、園生活への不安や戸惑いを和らげていくことを目的としています。

 

まずは慣らし保育の期間と、おおよそのスケジュールを確認しましょう。

 

期間

 

慣らし保育の期間は、園の方針や保護者の就労状況などによって異なりますが、数日~2週間程度が一般的な目安のようです。

 

ただし、予定していた期間が終わっても、子どもの様子によってはさらに延長という場合もあるようです。

特に0歳児から1歳児の新入園児にとっては、短時間でも保護者と離れることを不安に感じ、なかなか慣れないこともあるかもしれません。

 

子どもの様子をよく把握したうえで保護者とも相談し、期間を決めるようにしましょう。

 

スケジュール

 

慣らし保育は、主に以下のようなスケジュールで進めるようです。

 

  • 2時間保育
  • 午前中まで
  • 給食まで
  • お昼寝まで
  • 午後のおやつまで
  • 通常保育

 

保護者の勤務状況によって早朝や夕方に延長保育を予定している場合は、慣らし保育にそのスケジュールを組み込むこともあるようです。

 

一方、子どもの様子によってはスムーズに進まないことも考えられるでしょう。その際は保護者と相談して再調整するなど、柔軟な対応をとることが大切です。

慣らし保育の目的

慣らし保育には、子どもに対するねらいだけでなく、保護者や保育士にとっての目的もあるようです。それぞれの内容をくわしく紹介します。

 

子どもが園生活に馴染むため

 

慣らし保育の目的やねらいとして、「子どもが少しずつ園生活に馴染むこと」が挙げられます。

 

親元を離れて、初めて出会う保育士さんや友だちと過ごすのは大きな試練となるかもしれません。まずは短時間保育から始め、「必ずパパやママが迎えに来てくれる」という安心感を知ってもらうことが大切です。

 

そのため園では、少しでも子どものストレスを軽減し、スムーズに新しい環境に慣れていけるような援助が必要になるでしょう。

 

保育士が子どもや保護者との関わり方を知るため

 

保育士にとっては、これからどのように子どもと関わっていくのか知ることが目的と言えそうです。

子ども一人ひとりの性格や好みなどを把握するためにも、慣らし保育の期間が重要になるでしょう。

 

また、保護者の方と子どもの様子についてできるだけくわしく伝え合うことで、信頼関係を築くための第一歩となるかもしれません。

子どもや保護者の不安を和らげるためにも、慣らし保育の間に関わり方のコツをつかめるとよいですね。

 

保護者が子どもを預けることに慣れるため

 

保護者が子どもを預け、新生活に慣れることも目的の一つです。

 

「保育園に子どもを預けるとどんな生活リズムになるんだろう」、「仕事と育児を両立していけるだろうか」と、不安を抱えている保護者も多いかもしれません。

そのような気持ちを受け止め、保護者の方が安心して子どもを預けられるようにしていくためにも、慣らし保育は重要な意味をもっていると言えそうです。

 

目的を押さえたところで、次に進め方のポイントを紹介します。

慣らし保育を進めるときのポイント

慣らし保育の進め方として、どのようなポイントを押さえればよいのでしょうか。

 

入園前に子どもの様子を聞く

 

慣らし保育を進めるにあたって、事前に新入園児の保護者から子どもの様子をしっかりと聞いておくことがポイントです。

それにより、受け入れ前に家庭での生活に近づけた保育環境を整えられるかもしれません。どのような遊びが好きなのか、苦手な食べ物はあるか、就寝時のクセはあるかなど、できるだけくわしくヒアリングしましょう。

 

また、保護者にも育児についての悩みや不安、就労状況などを伺い、進め方について話し合っておくことが大切です。

 

少しずつ保育時間を延ばす

 

慣らし保育は、以下のような例に沿って段階的に進めるとよいかもしれません。

 

  • 最初の3日間:9時~11時(2時間保育)
  • 2日間:8時半~12時(給食まで)
  • 2日間:8時半~14時半(お昼寝まで)
  • 1日間:8時半~15時半(午後のおやつまで)
  • 2日間:8時半~16時(終日保育)

 

上記は10日間で慣らし保育を進める場合のスケジュール例です。子どもの様子や保護者の就労状況によっては、前後するかもしれません。

 

このようにはじめはごく短時間の保育からスタートし、様子を見ながら徐々に時間を延ばしていくと、目安が明確になり保育士さんも園生活の流れを把握しやすいでしょう。

【ケース別】慣らし保育で困ったときの対処法

子どもとばいばいする先生

buritora/shutterstock.com

 

スケジュールや進め方に沿って慣らし保育を行ないたくても、子どもが泣いたり食事をとりたがらなかったりするなど困るような場面があるかもしれません。

 

ここでは、ケース別の対処法を紹介します。

 

子どもが泣いているとき

 

安心できるような言葉かけをする

保護者と離れることに慣れていない新入園児(特に0歳児~1歳児の乳児)は、登園時から大泣きすることも考えられます。

子どもの姿を見て、保護者の方も預けることに罪悪感を抱いてしまい、なかなか離れられないケースもあるかもしれません。

 

しかし、そういった場合は保護者に対して「部屋のなかには他の保育士もいますし、しっかりとお預かりしますから大丈夫ですよ」といった安心できるような言葉をかけて預かりましょう。

 

そして保育室に入ったら、不安で泣いている子どもの気持ちに寄り添い「さみしいよね。でもママはちゃんとお迎えに来るから大丈夫だよ。それまで先生といっしょに遊ぼう」と前向きな言葉をかけることが大切です。

状況に合わせて、接し方を変える

なかには一日中泣いている子どももいるかもしれません。

 

その場合は抱っこしたり、興味のありそうなおもちゃを見せたりと、できるだけ不安が和らぐような対応をすることで少しずつ落ち着いていくでしょう。

 

給食やおやつを食べないとき

 

慣れない環境のなかで、給食やおやつを食べたがらない子どももいるかもしれません。

保育士として「しっかり食べさせなければ」と思いがちですが、無理に食べさせてしまうと、子どもが食事そのものにストレスを感じるようになりかねないので避けましょう。

 

慣らし保育では完食を目指すのではなく、子どもが楽しんで食事をとることが大切です。一口食べたら「おいしいね!」と声をかけたり、思いきり褒めたりと、楽しい気持ちになれるような声かけを意識しましょう。

 

また、園の食器を使いたがらないケースもあるので、家庭で普段使っているスプーンやフォークを持ってきてもらうのも一つの対処法かもしれませんね。

 

お昼寝をしないとき

 

慣れない環境だと、なかなかお昼寝ができないという子どももいることでしょう。

 

保護者の方に家庭での寝かしつけ方法や入眠時の様子を聞いておき、個別に対応できるようにしておくことが大切です。

家庭で寝るときにいつもそばにあるものを持ってきてもらうなど、できるだけ「普段通り」眠りに入れるよう援助しましょう。

 

また、0歳児など午前と午後にお昼寝をすることが生活リズムになっている子どももいるかもしれません。無理に園のリズムに矯正するのではなくて、家庭の生活リズムに合わせられるよう環境を整えることがポイントです。

 

慣らし保育が終わり、園生活に慣れたら徐々に午後のお昼寝のリズムに合わせていきましょう。

慣らし保育は子どもの様子に合った進め方にしよう

今回は、慣らし保育の目的や進め方のポイントを紹介しました。

 

子どもと保護者両方にとって、お互いに初めて離れて過ごす慣らし保育。0歳児でもすんなりと園生活に馴染める子どもや、なかなか慣れずに泣き続けてしまう子どもなど一人ひとり様子はさまざまでしょう。

 

そのなかで大切なことは、「保育園は安心できる場所」だとわかってもらうことです。子どもの不安な気持ちに寄り添い、家庭との連携を密にとりながら、慣らし保育の援助ができるとよいですね。

■目次

    保育士さんに人気の勤務先

    関連する記事

    【幼児(3歳児~5歳児)向け】室内遊び31選!身体を動かす遊びや集団遊びゲームなど

    【幼児(3歳児~5歳児)向け】室内遊び31選!身体を動かす遊びや集団遊びゲームなど

    保育園や幼稚園の幼児クラスで室内遊びを楽しみましょう。今回は3歳児~5歳児の年齢別に、身体...

    【6月のおたより】季節の挨拶の書き出し文例30選。園だよりに使える子どもの様子なども

    【6月のおたより】季節の挨拶の書き出し文例30選。園だよりに使える子どもの様子なども

    保育園で発行する6月のおたよりの書き出しに悩むことはありませんか?季節の挨拶や子どもの様子...

    【0・1・2・3・4・5歳児/年齢別】梅雨時期のあじさい製作アイデア12選!にじみ絵や導入方法も

    【0・1・2・3・4・5歳児/年齢別】梅雨時期のあじさい製作アイデア12選!にじみ絵や導入方法も

    6月は、梅雨に咲くあじさいの製作を楽しみましょう。折り紙の切り絵や絵の具を使ったにじみ絵な...

    【学童保育で役立つ!】子どもたちの好奇心を刺激する工作アイデア26選

    【学童保育で役立つ!】子どもたちの好奇心を刺激する工作アイデア26選

    学童保育での工作は、子どもたちの創造性を育むだけでなく、集中力や問題解決能力なども高めるこ...

    夏至とは。日にちはいつ頃かや意味、子ども向けにわかりやすく説明する方法

    夏至とは。日にちはいつ頃かや意味、子ども向けにわかりやすく説明する方法

    夏至とはなにかご存じでしょうか。保育園や幼稚園では、夏至がいつでどんな意味を持つのか、子ど...

    特集コラム一覧

    プロ厳選!プレミアム求人

    保育士バンク!の新着求人

    アイグラン保育園拓北の保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    北海道札幌市北区拓北7条5-1-32
    給与
    時給 1020~1400

    アイグラン保育園拓北は子どもたちの“生きる力を” 育み、見守ります。園の特徴は子ども・保護者・職員が笑顔!元気!あふれる雰囲気で、みんなが毎日行きたくなる保育園です。現在、パート・アルバイトの保育士を募集しています。子どもたちの成長を支え、明るい未来へと導くお手伝いを一緒にしませんか?保育士資格をお持ちの方で、保育の経験がある方、子どもが大好きな方、子どもたちと共に成長していきたい方、一緒に楽しく働いてみませんか?

    YPC保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    大阪府大阪市西区新町1-9-11
    給与
    時給 1300~1500

    YPC保育園は、おだやかでやさしく、そしてたくましく成長する子どもたちを育てる園です。私たちは、感謝の心を忘れず、強く生き抜く力を持った人になってほしいと願っています。そのために、子どもたち一人ひとりをしっかりと褒め、丁寧な言葉での保育を心がけています。また、障がい児の受け入れにも積極的に取り組み、健常者と障がい者が共存できる社会を目指しています。このような理念のもと、私たちはパートの保育士(一般)を募集しています。子どもたちの成長を支え、共に成長していきたい方を求めています。

    明の守たまつ保育園の保育士求人(正社員)

    所在地
    大阪府大阪市東成区玉津2-3-14
    給与
    月給 190510~

    明の守たまつ保育園は、子どもたちが安心・安全で楽しく過ごせる場所であることを目指す認可保育園です。当園では、正社員の保育士を募集しており、月給は190,510円からスタート。さらに特殊業務手当10,000円や住宅補助、交通費支給あり(25,000円/月まで)と、頑張りをサポートする待遇を整えています。賞与は年2回、前年度実績で4.00ヵ月分(初年度は3.1ヵ月分)と、あなたの努力をしっかり評価します。子どもたちの成長を支え、自身も成長できる環境で一緒に働きませんか?

    さくら保育園の栄養士求人(正社員)

    所在地
    千葉県浦安市富士見4-6-28
    給与
    月給 202500~222500

    さくら保育園は、子どもたちの未来を育む園です。一人ひとりの無限の可能性を信じ、それぞれが「こどもらしく、その子らしく」成長する環境を提供しています。「自己成長力・自己実現力」を最大限に引き出すことを目指しています。当園では、子どもたちの健やかな成長を食の面から支える栄養士を、正社員として募集中です。さくら保育園で、就業時間は8時から17時までです。子どもたちの明るい未来のために、あなたの力を貸してください。

    オフイク仙川(ofuIKU)の保育士求人(正社員)

    所在地
    東京都調布市仙川町3丁目10-4
    給与
    月給 261000~261000

    オフイク仙川は、3歳までのお子様を対象とした保育園で、「育児」と「働く」を支える場所です。子どもたち一人ひとりの成長を大切にし、保護者が安心して働ける環境を提供することを目指しています。子どもたちの成長を支え、明るい未来を創造する保育士(一般)を募集します。正社員として、子どもたちの「今」を大切にし、彼らが持つ無限の可能性を引き出すお手伝いをしませんか。オフイク仙川では、子どもたち一人ひとりと向き合い、それぞれの個性や興味を大切にした保育を行なっています。

    BA-NAはぐらざきの保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    大阪府泉佐野市羽倉崎上町3丁目2-32
    給与
    時給 1173~1173

    BA-NAはぐらざきは、「個別療育」+「あずかり」を行なう児童発達支援施設です。当施設では、SST(ソーシャル・スキル・トレーニング)を重視し、各子どもの成長を促進します。私たちは「自分で目標を立て、自分の行動を振り返る」ことを大切に考え、周期的・継続的に行なっています。現在、パート・アルバイトの保育士を募集しています。一人ひとりの子どもの特性に合わせた療育を行なうことで、子どもたちの心の成長に繋がります。

    保育士求人を探す

    コラム記事を探す

    よくある質問

    • Q

      現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

      A

      保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
      ---------------------------------------------------------------------------------------------------

      📌 就職・転職フェア in秋葉原
      日  時:4/21 12:30~17:00
      開催場所:アキバ・スクエア 〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX 2F

      📌 就職・転職フェア in横浜
      日  時:5/12 12:30~17:00
      開催場所:新都市ホール 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 9F

      📌 就職・転職フェア in八王子
      日  時:5/12 13:00~17:00
      開催場所:東京たま未来メッセ 展示室D 〒192-0046 東京都八王子市明神町3丁目19-2 東京都立多摩産業交流センター 1F

      ---------------------------------------------------------------------------------------------------
      ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
      是非ご参加ください!
      就職・転職フェアの一覧はこちら

    • Q

      最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

      A

      保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

    カテゴリー

    ランキング記事

    保育園の4月のおたより挨拶例文30選!園だよりの書き出しや新年度の挨拶 1
    保育園の4月のおたより挨拶例文30選!園だよりの書き出しや新年度の挨拶
    【2024年最新版】保育士の転職先ランキング!保育施設・業種別に選ばれる理由を紹介 2
    【2024年最新版】保育士の転職先ランキング!保育施設・業種別に選ばれる理由を紹介
    【例文あり】保育士さんの自己紹介を解説!子ども・保護者・職員向けの担任挨拶やコツ 3
    【例文あり】保育士さんの自己紹介を解説!子ども・保護者・職員向けの担任挨拶やコツ
    保育園の隙間時間にできる遊び!手品や手遊びなど10選 4
    保育園の隙間時間にできる遊び!手品や手遊びなど10選
    保育士から転職しやすい異業種15選!おすすめの違う仕事は?メリット・デメリット 5
    保育士から転職しやすい異業種15選!おすすめの違う仕事は?メリット・デメリット

    新着記事

    【2024年最新】学童保育の補助金はいくら?開業や運営に関わる助成金について
    【2024年最新】学童保育の補助金はいくら?開業や運営に関わる助成金について
    【幼児(3歳児~5歳児)向け】室内遊び31選!身体を動かす遊びや集団遊びゲームなど
    【幼児(3歳児~5歳児)向け】室内遊び31選!身体を動かす遊びや集団遊びゲームなど
    【6月のおたより】季節の挨拶の書き出し文例30選。園だよりに使える子どもの様子なども
    【6月のおたより】季節の挨拶の書き出し文例30選。園だよりに使える子どもの様子なども
    【0・1・2・3・4・5歳児/年齢別】梅雨時期のあじさい製作アイデア12選!にじみ絵や導入方法も
    【0・1・2・3・4・5歳児/年齢別】梅雨時期のあじさい製作アイデア12選!にじみ絵や導入方法も
    保育所とは?保育園との違いと3つある保育所の種類をわかりやすく解説
    保育所とは?保育園との違いと3つある保育所の種類をわかりやすく解説

    保育士転職フェア開催日程