ばんそうこう保育 保育の見えない落とし穴(前)

保育士おとーちゃんの「保育の力」って何だろう?


近ごろ、僕が多くの保育施設に研修で訪れて感じるのは、保育士の疲弊です。
それには様々な原因がありますが、多くの園現場に共通するのは「幼児クラスが大変」になっていることです。例えば情緒がかなり不安定であったり、遊びを壊したり、叩くといった行動をする子どもが多い。また、何度注意しても困る行動をやめない…。
こうした現状に対してばんそうこうを貼るように、応急処置するしかない保育が、悪循環を生んでいるといえます。今回から複数に分けて、この問題について一緒に考えていきましょう。
ばんそうこう保育 保育の見えない落とし穴(前)

 

保育士が疲弊する園に共通する「幼児クラスの大変さ」

 


多くの保育士を悩ませる「幼児クラスの大変さ」。特に年齢があがればあがるほど、その大変さ・しんどさは増しているようです。

この「大変さ」に対して、「子どもたちの今の姿は、保育がうまくいっていないからだ。頑張ってなんとか解決しよう」というように、保育者の「頑張り」で対処するしかない場合、そこで働く保育士は精神的、肉体的に疲弊していきます。
そして実際、そのようになっている保育施設は少なくないことでしょう。

 

子供理解を深めて、保育上の問題として解決できる

 


努力や意欲、愛情といった精神論で考えがちな保育施設においては、こうした「幼児の大変さ」を口にすることさえ難しいでしょう。その精神的な負担は、「あの親は甘やかしている」「あの子はしつけがなっていない」といった悪口、陰口を言うことに向かわせたりもします。

僕はこの状態の保育をなんとか解決してほしいのです。
解決のためには「保育者の我慢」ではなく、施設全体で取り組む体系的な保育や、専門的な保育が必要なのです。

つまり、「幼児クラスの大変さ」は「子供が悪い、親が悪い」という問題ではなく、保育上の問題として解決、対処できます。
そのために、保育実践のスキルや、子供への理解を保育者として深めていく必要があるのです。

 

ダメなアプローチの例…「ばんそうこう保育」とは?

 


解決策の前に、まず実際の保育施設が取ってしまっている対応はどうなっているかを考えたいと思います。今、「幼児クラスの大変さ」に対して、実際の保育現場では、できてしまった傷にまるで「ばんそうこう」を貼っていくかのような対応をしています。

例えば……
「今年度の年長さんも手がかかって大変そうね。じゃあ、子供をまとめるのが上手い○○先生に担任してもらいましょう」

とばかりに、「子供への対応」が上手な保育士を配置して、なんとかその大変さを押さえこむような保育を展開している現場が多いのです。

 

傷口にふたをするだけの「ばんそうこう保育」では解決にならない

 


この「子供をまとめるのが上手い」というところがポイント。大変な子であっても適切な保育で向き合い、情緒や愛着形成などの面から安定させられる保育者であれば問題はありません。

しかし、時にそれは大きな声で子供を威圧するのがうまいばかりの人だったり、「先生の言うこと聞かない子は、お外の遊びは無しです」など、子供に疎外感を与えるやり方で、単に子供の「管理」が上手な人であったりします。

逆に、幼児や年長クラスの担任を希望してくれる職員がいなくて、なにも事情をしらない異動してきたばかりの職員や、新人職員を配置するといったことも起こっています。
特に問題なのが、まじめな人や責任感が強い保育士にばかり大変なクラスを押しつけることで、精神的な疲弊がたまり、退職を招いてしまうケースです。

このように、大変な状態のクラスにまるでばんそうこうを貼るように、「押さえるだけ」「傷を大きくしないだけ」の保育になってしまうことを、僕は「ばんそうこう保育」と呼んでいます。

 

ばんそうこう保育を回避するには…大きな視点を持つ

 


でも、こうしたばんそうこう保育は、保育者の認識や取り組みによって回避できます。
そのためには視野を変えてみることが必要です。

考えてみてください。子供の大変さが出るからといって、それを押さえつけることを毎年のように繰り返していたら、それは避けられませんし、ずっとその状態が続いてしまいます。だから、幼児が荒れてしまっている根本原因をしっかりと理解し、そこからアプローチしていく必要があるのです。

では、その原因はどこにあるのでしょうか。ばんそうこう保育回避の鍵は、3歳未満児の保育にあります。
幼児クラスの大変さをその幼児クラスの問題と考えていては、この保育の疲弊の連鎖を断ち切れないのです。幼児クラスの大変さの根っこは、実のところ乳児クラスにおける保育にあります。
ここにおいて必要なものを適切に保育に反映していくことで、幼児クラスの大変さの解消につながります。
では、幼児クラスの大変さを招いている原因を考えてみましょう。

 

「幼児クラスの大変さ」の原因は

 

3歳未満児保育にある幼児クラスの大変さには、具体的にどんなものがあるでしょうか。

日々、保育に従事しているみなさんは、いろいろとそれに直面していることと思いますが一部挙げてみます。

・他児の遊びを壊したり、叩くなどの行動をする子がいる
・何度注意しても困る行動をやめない
・生活の流れや、集団での行動のとき、あえて保育者を困らせるような逸脱した行動を取る
・大人の話が聞けず、茶化したり、ふざけたりする
・着替えなど身の回りのことを自分でしようとしない
・午睡時、入眠できない。静かにしていられずわざと周りの子を起こそうとしたりする
・情緒が安定せず、カッとなると感情を制御できず対応に苦慮する子がいる
・遅番の時間、落ち着かず手がつけられなくなる
・お迎えが来るとわざと親を困らせる行動を取る

幼児にこういった行動が多発するのは、3歳未満児保育からの積み重ねができていないということに尽きます。
子供の育ちは積み木のようなものです。下から積んでいくことしかできません。
しかも、積み木の下の方が安定していなければ、いくら上を上手に積もうと思っても、なかなかその努力は実を結びません。

幼児クラスを安定させようと思ったら、そのときになってからいくら力を入れてもその実現は容易ではありません。
乳児クラスの時から、長期的な視野を持って保育していく必要があるのです。

では、上のような大変さの原因はなんなのか?
そこがわかれば、乳児クラスのときに力を入れるべきことが見えてきます。

 

乳児の時に大人への信頼感や肯定が不足している

 


細かく見ればいろいろありますが、今回は字数も限られるので集約してズバリ言います。

・大人への信頼感
・肯定不足

このふたつです。

全ての年齢において、肯定感と信頼感を意識することは大切ですが、保育の中では特に0歳~2歳クラスの間にこの点を踏まえた保育をすることで、幼児クラスが安定し、ひいては園全体の保育が落ち着き、安定して運営できるようになっていくのです。

次回以降、そこを具体的に見ていきます。

 

プロフィール

 

保育士おとーちゃん(須賀義一)

20170714-suga.png
1974年生まれ。大学卒業後、男性としてはまだ珍しかった保育士(当時は保父)資格を取得する。
2009年、保育士としての経験などを元にブログ『保育士おとーちゃんの子育て日記』を開設。

現代の子育てに合った具体的な関わり方を伝えつつ、多くの人からの子育ての悩み相談にも応える。

著書に『保育士おとーちゃんの「叱らなくていい子育て」』『保育士おとーちゃんの「心がラクになる子育て」』(ともにPHP研究所)など。

東京都江戸川区出身、墨田区在住。一男一女の父親。

 

■目次

    保育士さんに人気の勤務先

    関連する記事

    【幼児(3歳児~5歳児)向け】室内遊び31選!身体を動かす遊びや集団遊びゲームなど

    【幼児(3歳児~5歳児)向け】室内遊び31選!身体を動かす遊びや集団遊びゲームなど

    保育園や幼稚園の幼児クラスで室内遊びを楽しみましょう。今回は3歳児~5歳児の年齢別に、身体...

    【6月のおたより】季節の挨拶の書き出し文例30選。園だよりに使える子どもの様子なども

    【6月のおたより】季節の挨拶の書き出し文例30選。園だよりに使える子どもの様子なども

    保育園で発行する6月のおたよりの書き出しに悩むことはありませんか?季節の挨拶や子どもの様子...

    【0・1・2・3・4・5歳児/年齢別】梅雨時期のあじさい製作アイデア12選!にじみ絵や導入方法も

    【0・1・2・3・4・5歳児/年齢別】梅雨時期のあじさい製作アイデア12選!にじみ絵や導入方法も

    6月は、梅雨に咲くあじさいの製作を楽しみましょう。折り紙の切り絵や絵の具を使ったにじみ絵な...

    【学童保育で役立つ!】子どもたちの好奇心を刺激する工作アイデア26選

    【学童保育で役立つ!】子どもたちの好奇心を刺激する工作アイデア26選

    学童保育での工作は、子どもたちの創造性を育むだけでなく、集中力や問題解決能力なども高めるこ...

    夏至とは。日にちはいつ頃かや意味、子ども向けにわかりやすく説明する方法

    夏至とは。日にちはいつ頃かや意味、子ども向けにわかりやすく説明する方法

    夏至とはなにかご存じでしょうか。保育園や幼稚園では、夏至がいつでどんな意味を持つのか、子ど...

    特集コラム一覧

    プロ厳選!プレミアム求人

    保育士バンク!の新着求人

    常盤保育園の保育士求人(正社員)

    所在地
    奈良県橿原市常盤町333-1
    給与
    月給 192400~197600

    常盤保育園は、奈良県橿原市常盤町に位置する認可保育園です。当園では、正社員の保育士を募集しており、四大卒は月給197,600円、短大卒は月給192,400円からスタートします。通勤手当や住宅手当など、充実した手当があり、長く安心して働ける環境を整えています。賞与は年3回、4ヶ月分と、あなたの頑張りをしっかり評価。子どもたちの笑顔に囲まれながら、一緒に成長していける仲間をお待ちしています。

    かたつむり学童クラブ栄和の保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    埼玉県さいたま市桜区栄和2-12-12 アズ北浦和レジデンス101
    給与
    時給 1030~1150

    かたつむり学童クラブ栄和は、子どもと向き合う温かな園です。教育環境の整った施設で子どもたちの成長を支援し、明るい未来を共に築いていくことを大切にしています。当園では、パート・アルバイトの保育士を募集しています。保育士として、子どもたちとのふれあいや成長の瞬間を共有しませんか?子ども達の笑顔や成長をサポートするやりがいのあるお仕事です。未経験者も歓迎します。一緒に子どもたちの成長を見守り、支え合う仲間として、あなたの力を活かしませんか?

    なないろ保育園の保育士求人(正社員)

    所在地
    兵庫県伊丹市昆陽南1-1-5
    給与
    月給 210000~312000

    なないろ保育園では、子どもたちが自ら学び、成長できる環境を大切にしています。豊かな自然と触れ合い、子どもたちの好奇心を育むさまざまなプログラムを実施しています。また、健やかな成長を支える栄養満点の給食を提供している点も当園の特色です。そんな当園では、子どもたちの成長を見守り、次のステップへの支援を行なう保育士(一般)を募集しています。子どもたちの輝く未来のために、正社員として私たちと一緒に愛情のこもった保育に取り組んでみませんか?

    JA長野厚生連北アルプス医療センターあづみ病院院内保育所あずみっこの保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    長野県北安曇郡池田町池田2979-14
    給与
    時給 990~1190

    JA長野厚生連北アルプス医療センター あづみ病院院内保育所あずみっこは、子どもたちの成長を大切にする温かい園です。園の特徴は、子どもたち一人ひとりと向き合い、安心してのびのびと過ごせる環境を整えています。保育士を募集し、子どもたちの笑顔と成長を支える仲間を募集しています。パート・アルバイトでの勤務であり、保育士の資格をお持ちの方、子どもたちと向き合うのが好きな方、ぜひ一緒に働きませんか?あなたの温かい笑顔と愛情で、子どもたちの未来をサポートしませんか?

    キッズブライト・ナーサリーの保育士求人(契約社員)

    所在地
    兵庫県神戸市垂水区天ノ下町10-5 シルバーウィリアムス1F
    給与
    月給 170000~250000

    キッズブライト・ナーサリーは、国際的な環境で子どもたちの成長を支える園です。姉妹園の塩屋キッズブライト・インターナショナル・プリスクールと連携し、多様な文化と英語のシャワーを日常的に体験します。自然豊かな環境で四季を感じながら、広い芝生の園庭で体を動かし、ネイティブの先生から生きた英語を学びます。契約社員として、保育士(一般)を募集しています。国際的な感覚を育み、英語教育に興味がある方には最適な環境です。

    愛児園の保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    大阪府大阪市東成区玉津2-10-22 ロイヤルハイツ宏和2F
    給与
    時給 1064~

    愛児園は、子どもたちが個性を伸ばし、思いやりと感謝の心を育むことを理念としています。当園では、保育士のパート・アルバイトを募集中です。子どもたちと共に成長し、笑顔あふれる環境で活躍できます。安心して働ける環境が整っているだけでなく、子どもたちと触れ合う喜びが感じられます。愛児園で、子どもたちの未来を支える大切なお仕事に携わりませんか?保育士の資格をお持ちで、子どもたちと向き合うことが好きな方をお待ちしています。子どもたちの笑顔と成長に寄り添い、一緒に楽しい毎日を過ごしましょう。

    保育士求人を探す

    コラム記事を探す

    よくある質問

    • Q

      現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

      A

      保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
      ---------------------------------------------------------------------------------------------------

      📌 就職・転職フェア in秋葉原
      日  時:4/21 12:30~17:00
      開催場所:アキバ・スクエア 〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX 2F

      📌 就職・転職フェア in横浜
      日  時:5/12 12:30~17:00
      開催場所:新都市ホール 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 9F

      📌 就職・転職フェア in八王子
      日  時:5/12 13:00~17:00
      開催場所:東京たま未来メッセ 展示室D 〒192-0046 東京都八王子市明神町3丁目19-2 東京都立多摩産業交流センター 1F

      ---------------------------------------------------------------------------------------------------
      ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
      是非ご参加ください!
      就職・転職フェアの一覧はこちら

    • Q

      最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

      A

      保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

    カテゴリー

    ランキング記事

    保育園の4月のおたより挨拶例文30選!園だよりの書き出しや新年度の挨拶 1
    保育園の4月のおたより挨拶例文30選!園だよりの書き出しや新年度の挨拶
    【2024年最新版】保育士の転職先ランキング!保育施設・業種別に選ばれる理由を紹介 2
    【2024年最新版】保育士の転職先ランキング!保育施設・業種別に選ばれる理由を紹介
    【例文あり】保育士さんの自己紹介を解説!子ども・保護者・職員向けの担任挨拶やコツ 3
    【例文あり】保育士さんの自己紹介を解説!子ども・保護者・職員向けの担任挨拶やコツ
    保育園の隙間時間にできる遊び!手品や手遊びなど10選 4
    保育園の隙間時間にできる遊び!手品や手遊びなど10選
    保育士から転職しやすい異業種15選!おすすめの違う仕事は?メリット・デメリット 5
    保育士から転職しやすい異業種15選!おすすめの違う仕事は?メリット・デメリット

    新着記事

    【2024年最新】学童保育の補助金はいくら?開業や運営に関わる助成金について
    【2024年最新】学童保育の補助金はいくら?開業や運営に関わる助成金について
    【幼児(3歳児~5歳児)向け】室内遊び31選!身体を動かす遊びや集団遊びゲームなど
    【幼児(3歳児~5歳児)向け】室内遊び31選!身体を動かす遊びや集団遊びゲームなど
    【6月のおたより】季節の挨拶の書き出し文例30選。園だよりに使える子どもの様子なども
    【6月のおたより】季節の挨拶の書き出し文例30選。園だよりに使える子どもの様子なども
    【0・1・2・3・4・5歳児/年齢別】梅雨時期のあじさい製作アイデア12選!にじみ絵や導入方法も
    【0・1・2・3・4・5歳児/年齢別】梅雨時期のあじさい製作アイデア12選!にじみ絵や導入方法も
    保育所とは?保育園との違いと3つある保育所の種類をわかりやすく解説
    保育所とは?保育園との違いと3つある保育所の種類をわかりやすく解説

    保育士転職フェア開催日程