フルーツバスケットの指導案の書き方とは。3歳、4歳、5歳向けの年齢別のポイント

日常的な保育活動や実習の設定保育の中でフルーツバスケットを行う際に、指導案の書き方に迷う保育士さんもいるかもしれません。このコラムでは、3歳児、4歳児、5歳児の年齢ごとにフルーツバスケットの指導案の書き方をについて紹介します。ねらいや環境構成、工夫ポイントなどをふまえているので、参考にしてみてくださいね。


フルーツバスケットの指導案の書き方

Prostock-studio/shutterstock.com


フルーツバスケットの指導案の書き方とは

保育活動の中で子どもたちが遊ぶゲームとして「フルーツバスケット」があります。保育園や幼稚園の設定保育やイベントなどで行い、楽しめるゲームのひとつですよね。


幅広い年齢が楽しめるフルーツバスケットですが、指導案の書き方について迷う方もいるかもしれません。指導案は、子どもたちの保育活動をスムーズに行ううえで、大切な事前準備のひとつです。フルーツバスケットを行う際も、ねらいや環境構成などを考え、子どもたちが楽しめるように指導案を作成できるとよいですね。


具体的な指導案の書き方としては、


  • ねらい
  • 環境構成
  • 援助、注意点
  • 工夫ポイント

などが挙げられます。具体的な書き方のポイントについて見ていきましょう。



ねらい


ねらいは、その活動を通して子どもにどのような体験をさせたいか、育みたい資質は何か、などの目標のことで、指導案を書く際にはじめに考えることの多い部分です。


普段の子どもの様子をとらえて、設定保育や日常的な保育活動の中でフルーツバスケット行う意味や目的などを考え、ねらいを明確にして記入するとよいでしょう。



環境構成


環境構成の欄には、保育士さん自身がどのような準備をしなければならないのか、手遊びや絵本などを取り入れる導入の方法はどうするのかなど、その保育活動の進め方を書くことが一般的です。


フルーツバスケットをするにあたっての導入、事前の準備やルールの説明はどのようにするのかなどを具体的に書きましょう。



援助、注意点


援助の方法、注意点の欄には、保育士さんがこの保育活動を通して、どのようなかかわりや手助けをすればよいのかを想像して書きます。想定される子どもの姿を通して、保育士さんの対応をイメージしながら書くとよいでしょう。


フルーツバスケットの指導案を書く際もどのように子どもの行動や子どもへの援助の仕方などを具体的に記入し、対応方法を考えていくとよいかもしれません。



工夫ポイント


フルーツバスケットを行うときに、年齢別に工夫ポイントも変わってくるでしょう。子どもたちにルールを説明するときの工夫や保育士さんによる手助けのポイントなどを考えて記入するとよいかもしれません。


保育士さん同士でゲームを進行する場合も、連携のポイントなどを記入してスムーズにゲームが進むように記入しておくとよさそうです。


保育学生のみなさんも部分実習などでフルーツバスケットを取り入れるときに指導案を書く際の参考にしてみてくださいね。子どもの年齢別に、フルーツバスケットの指導案の詳しい書き方を見ていきましょう。

3歳児向けフルーツバスケットの指導案の書き方

まずは、フルーツバスケットで初めて遊ぶことが多い、3歳児クラスの指導案の書き方について紹介します。



ねらい


3歳児は、自身の身の回りのこともひとりでできるようになりはじめ、ごっこ遊びなど友だちと遊ぶ機会も増え始めますが、まだ並行遊びの段階のようです。絵本などの物語も少しづつ理解できるようになり、ものと言葉の対応などの理解が進むのもこの頃でしょう。


こうした3歳児の特徴を踏まえて、次のようなねらいを設定するとよいかもしれません。


  • くだもののイメージと名前が理解できる
  • 仲間と場を共有した遊びを経験する
  • 仲間とゲームを通して協調性を育む
  • 聞いた言葉に対応して動くことができる

3歳児が興味をもってゲームを楽しめるようにねらいを考えて、指導案を作成しましょう。



環境構成


3歳児クラスのフルーツバスケットを行うときの環境構成の具体的な例としては、


  • くだものをテーマにした絵本の読み聞かせや手遊びで興味を持ってもらう
  • グループごとにフルーツを決め、その絵を紙皿に描いたメダルを作る
  • 人数より1人分少ない椅子を保育室の中心に円形に並べておく
  • 保育士さんがルール説明を行い、最初は保育士さんがオニになって動きの練習をする
  • 練習が終わったらゲームを開始して、子どもの様子を見て5回~10回繰り返して遊ぶ

などが挙げられます。


フルーツバスケットを知らない子も多いかもしれません。くだものをテーマにした絵本や手遊びをあらかじめ用意しておくとよいでしょう。


ゲームを始める前に、環境を整えておくことも大切です。部分実習などで行う際も、周囲に危険なものはないか、怪我や事故につながるものはないかなど、場の設定についても気をつけましょう。



援助の方法、注意点


3歳児クラスでフルーツバスケットを行う際の援助の方法や注意点について紹介します。


援助の方法や注意点の具体的な例としては、


  • 最初のうちは動くタイミングがわからない子もいるので「よーいドン」「〇〇のフルーツの人だよ」など声掛けをしてリズムよくゲームを進める
  • オニになって何を言えばいいのかわからない子には手助けをする
  • 友だちと遊んでいる一体感出すために、空いている椅子を教えあうように声をかける

などが挙げられます。


フルーツバスケットを行ったときにどのような点を気をつければよいのか、指導案に具体的に書いておくことで実際に援助する際も、対応しやすいでしょう。どのような手助けが必要になるのかなど、普段の子どもたちの様子を考えながら事前に考えておくとよいかもしれません。



工夫ポイント


3歳児向けの工夫のポイントとしては、初めてフルーツバスケットのゲームで遊ぶ場合も多いので、わかりやすくルールを導入していきましょう。実際にゲームを通して動くことで理解しやすい子もいるので、練習を数回重るとよいかもしれません。


また、子どもが動くタイミングや自分がどのように動くのかわかっていない場合には、保育士さんが適切な声掛けをして、子どもたちをゲームに集中できるように援助するのも大切です。


以前にゲームを行ったことがある場合には、フルーツを動物や食べ物に変えたりなど、簡単なアレンジを加えるとより楽しめそうですね。

4歳児向けフルーツバスケットの指導案の書き方

友だち同士で仲良くしている様子

maroke/shutterstock.com


4歳児クラスのフルーツバスケットの指導案の書き方を紹介します。



ねらい


また集団で遊ぶ機会も増え、仲のいい友だちなどができる一方で、友だちとのいさかいやトラブルなども増えてくる時期のようです。集団遊びのルールの理解も早くなり、社会性を身につけはじめる時期といえるでしょう。


このような点を踏まえて、以下のようなねらいを設定するとよいかもしれません。


  • 友だちの発言や行動に集中することができる
  • 遊びを通して仲間とのかかわりを楽しむ
  • ルールに応じた適切な対応ができる

集団遊びの中で仲間との関りを意識しながら、楽しんでゲームができるようにねらいを考えていきましょう。



環境構成


4歳児クラスでフルースバスケットを行うときの環境構成について紹介します。4歳児では以前にもフルーツバスケットを遊んでいる場合が多いこともあるかもしれません。事前に遊んでいることもふまえて次のような内容を環境構成の部分に書くとよいのではないでしょうか。


環境構成の具体的な例としては、


  • 子どもに自分の椅子を持ってきてもらい円形に並べてもらう
  • フルーツバスケットのルールを子どもに尋ねて、わかる子の説明を通してルールの浸透を図
  • 3回ほどの練習を通して全員がルールを理解した後でゲームを始める
  • 5回ほど繰り返した後で子どもの様子を見て、簡単な新しいルールを導入する
  • 新ルールを加えて遊んだ後で、子どもにも意見を求め、より楽しく遊ぶにはどんなルールがあったらいいかみんなで考えてみる

などが挙げられます。


場の設定を考える際に、子どもたちが自分で椅子をもって運ぶなど任せられる箇所を指導案に記入するとよいでしょう。子どもたちの自発性や協調性を育めるような環境構成を考えるとよいかもしれません。



援助の方法、注意点


4歳児クラスでフルーツバスケットを行う際の援助の方法や注意点について紹介します。


援助の方法や注意点の具体的な例としては、


  • 「空いている席があったら教えてあげよう」などの声掛けを促し、友だちと協力して遊べるように工夫する
  • 仲のいい友だちの隣に座りたいなどのトラブルが起きた際はその気持ちを受け止めたうえで、どうすればいいのか考えられるような援助を行う
  • オニに連続してなったしまう子がいる、など問題が発生した場合は、新しいルールを作ることで解決できるように保育士さんが提案してみる

などが挙げられます。


ゲームを通して、仲間の気持ちをお互いが考えられるように保育士さんが援助や提案を行い、楽しくゲームを行えるようにサポートするとよいかもしれません。



工夫ポイント


4歳児はルールの理解も早くなり、新しいルールを付け加てもすぐにそのルールを適用して遊び始めることができるようです。また集団遊びをする機会も増え、簡単なものであれば自分たちでルールを考えることができるようになるのではないでしょうか。


こうした点を踏まえて適切なタイミングでのアレンジや新しいルールの追加を通して子どもが一味違った楽しみ方を見つけたり、自分たちでルールを考えたりできるように工夫してみるといいですね。

5歳児向けフルーツバスケットの指導案の書き方

年長さんである5歳児クラスの指導案の書き方を紹介します。



ねらい


5歳児は園の中でも最年長となり、小学校に上がる前の時期ということでさまざまなことができるようになるかもしれません。自分たちで考えたり、少し難しいことにも挑戦したりすることもあるでしょう。


こうしたことを意識して、以下のようなねらいに設定するとよいかもしれません。


  • 自分たちで主体的に遊びを改善するルールを考える
  • ルールを守って友だちと協力して遊ぶことができる
  • 問題が発生したときも自分たちで解決することができる

フルーツバスケットのゲームを通して仲間といっしょにゲームを進められるように、ねらいを明確にするとよいかもしれません。



環境構成


5歳児クラスでフルースバスケットを行うときの環境構成について紹介します。


環境構成の具体的な例としては、


  • フルーツバスケットをやるよ、準備しようか」の呼びかけに応じて子どもに椅子などの準備を促す
  • グループ分けをした後に、保育士さんの掛け声で椅子に座る
  • ルールを全員で確認した後に、3回ほど普通のルールでやってみる
  • 子どもにアレンジや新ルールの案を出してもらえるように声掛けをする
  • 新ルールで遊んだ後に再び考える場を設けて、数回に分けてフルーツバスケットを改善していく

などが挙げられます。


子どもたち同士で椅子の並べ方などについて声を掛け合えるような環境構成を考えていきましょう。



援助の方法、注意点


5歳児クラスでフルーツバスケットを行う際の援助の方法や注意点について紹介します。


援助の方法や注意点の具体的な例としては、


  • 保育士さんは導入、意見のまとめ役を中心にゲームを進め、子どもだけで解決できない場合のみ、援助をするようにする
  • 準備やゲームの進行がスムーズにかつ時間を意識して進むようにするための声掛けも状況を見て行う
  • 意見を出す人、ゲームの中心になる人が偏らないように注意しながらゲームを進める

などが挙げられます。


ゲームをアレンジする際はさまざまな案が子どもたちから出てくるかもしれません。なかなか自分の意見を声に出せない子もいるでしょう。子どもたちの様子を見ながら、さまざまな意見が出るような環境構成を考えられるとよいですね。



工夫ポイント


5歳児は小学校入学前ということもあり、以前よりものごとを深く考えることができるようになったり、自分の意見も言えるようになったりとできることがさらに増えてくる年齢でしょう。フルーツバスケットにおいてもゲームが子ども中心に進むように、保育士さんの援助するタイミングも重要になるようです。


少し難しいアレンジを加えたい場合は、「なんでもバスケット」のようにその日の服装や、好みなどで子どもが自由にお題を考えられるようなゲームにアレンジしてもいいですね。

子どもたちがフルールバスケットを楽しめるように指導案を工夫して書こう

フルーツバスケットを1回実施するにあたって、指導案を書く項目にはさまざまなものがあります。ねらいや環境構成、援助の方法など、専門的な観点から目標設定や注意点などを考え、詳しく記入するとよいかもしれません。


また、年齢ごとの特徴のほかにも、クラスの雰囲気や一人ひとりの子どもの個性によっても設定するべきねらいや援助は変わってくるでしょう。目の前の子どもの姿を想像して、注意点や工夫点も考えながら指導案を作成するとよさそうですね。


指導案の内容を考えることは、子どもに何を達成してほしいのかなどねらいや意味をとらえる大切な機会でもあります。このコラムで紹介した指導案の書き方やねらいは一例なので、日常保育や保育学生さんが部分実習を行う場合などには、自身の担当するクラスの子どもたちにあった内容の指導案を書けるといいですね。



転職の相談に乗ってもらう

■目次

    保育士さんに人気の勤務先

    関連する記事

    こどもの日の由来とは?意味や鯉のぼり、兜を飾る理由を子ども向けに伝える方法

    こどもの日の由来とは?意味や鯉のぼり、兜を飾る理由を子ども向けに伝える方法

    5月5日のこどもの日の由来や意味はご存じですか?子ども向けに伝えるときは兜や鯉のぼりを飾っ...

    異年齢保育の週案の書き方。ねらいを踏まえた具体例

    異年齢保育の週案の書き方。ねらいを踏まえた具体例

    保育園で異年齢保育を行なうことがあるでしょう。あらかじめ活動のねらいを踏まえた週案を作成で...

    異年齢保育のデメリットとは。プラスに変える対策法を紹介

    異年齢保育のデメリットとは。プラスに変える対策法を紹介

    異年齢保育を取り入れる際、いくつかのデメリットが生じる可能性があることも念頭に置く必要があ...

    【3歳児向け】鯉のぼりの折り紙アイデアまとめ。こどもの日向けのかぶとやリースまで

    【3歳児向け】鯉のぼりの折り紙アイデアまとめ。こどもの日向けのかぶとやリースまで

    こどもの日に向けて、折り紙で鯉のぼりを折ってみましょう。今回は、3歳児向けの簡単な折り方か...

    【例文あり】デカルコマニーの指導案の書き方。ねらいや援助方法の記載の仕方

    【例文あり】デカルコマニーの指導案の書き方。ねらいや援助方法の記載の仕方

    保育園でデカルコマニー製作を取り入れる際、指導案の書き方に悩む保育士さんもいるかもしれませ...

    特集コラム一覧

    プロ厳選!プレミアム求人

    保育士バンク!の新着求人

    大和つきみ野雲母保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    神奈川県大和市つきみ野3-14-1
    給与
    時給 1100~

    大和つきみ野雲母保育園は、子どもたち一人ひとりの成長を大切にする園です。私たちは、子どもたちが自ら学び、成長する環境を提供することを理念としています。この理念のもと、子どもたちの好奇心を育み、豊かな感性を養う保育を行なっています。当園では、私たちはパートの保育士を募集しています。子どもたちと共に成長し、彼らの成長の瞬間を支える仕事に興味のある方をお待ちしています。大和つきみ野雲母保育園で、子どもたちの輝く未来のために一緒に働きませんか?

    石川台駅前こども園の保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    東京都大田区東雪谷2-8-3 第一石川台ビル1F
    給与
    時給 1200~

    石川台駅前こども園は、子どもたちにとって「第2の家庭」と呼ばれるほど温かい雰囲気の中で成長する場所です。0歳から5歳までの子どもたちがそれぞれの成長と発達に合わせたグループで「年齢に合わせた自立」を目指し、日々の生活の中で大切な習慣や社会性を育んでいます。晴れた日には富士山を望みながら、近くの洗足池公園で四季の変化を楽しむなど、地域の自然や文化を生かした活動にも力を入れています。2024年4月より株式会社SHINKSが運営予定で、新たなスタートを切る当園で、あなたの経験と情熱を活かしてください。

    鵠沼げんきっず保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    神奈川県藤沢市本鵠沼4-9-3
    給与
    時給 1112~

    鵠沼げんきっず保育園は、子どもたちの「その子らしく育つ」「遊んで育つ」「人と共に育つ」を大切にしています。大きなお家のような温かい保育を目指し、保護者の皆様と共に子どもたちの成長を支えている園では、子どもたちの「3つの育ち」を支える保育士をパートタイムで募集中です。勤務時間は、7時00分~12時00分と14時00分~19時00分のシフト制です。子どもたち一人ひとりの個性を大切にし、遊びを通じて学び、共に成長しましょう。

    東上野乳児保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    東京都台東区東上野4-22-3
    給与
    時給 1300~

    東上野乳児保育園は、子どもたちの笑顔と健やかな成長を支える園です。キリスト教精神に基づき、子ども一人ひとりの心身の健全な発育と正しい生活習慣を育む保育を行なっています。感謝する心、思いやる心を大切にし、自然の中での活動を通して、子どもたちが健やかな体と心を育むことを目指しています。良い保育は安心できる環境からという信念のもと、職員一同が笑顔でいることを大切にしております。当園で、私たちと共に子どもたちの成長を支える保育士をパートタイムで募集します。

    ファミリア・キッズ保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    神奈川県川崎市高津区諏訪1-13-2 廣佐ビル1F
    給与
    時給 1050~

    ファミリア・キッズ保育園が大切にしているのは、子どもたちが自ら学び、成長する環境です。日々の保育を通じて、子どもたちは小さな成功を積み重ねて、自信を育んでいきます。当園では、地域社会と連携をして、社会性を身に付ける機会も提供しています。現在、園ではパートの保育士を募集中です。子どもたちの成長を支え、輝く未来を創り上げるために、あなたの暖かい支援と専門的な知識が求められています。

    Kids Creative Roomからふる港保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    福岡県福岡市中央区港2-11-23 かもめヒルズ1階
    給与
    時給 941~

    Kids Creative Roomからふる港保育園は、創造性豊かな子どもたちを育む園です。私たちは、子ども一人ひとりの個性と創造力を大切にし、それぞれが持つ可能性を最大限に引き出すことを理念としています。園内では、様々なアクティビティを通じて子どもたちの好奇心を刺激し、自ら学ぶ楽しさを知る機会を提供しています。現在、この理念を共に実現していくパートの保育士を募集しています。子どもたちの成長を一緒に支えていきましょう。

    保育士求人を探す

    コラム記事を探す

    よくある質問

    • Q

      現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

      A

      保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
      ---------------------------------------------------------------------------------------------------

      📌 就職・転職フェア in名古屋
      日  時:4/07 13:00~17:00
      開催場所:ウインクあいち 8階展示場 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38

      📌 就職・転職フェア in秋葉原
      日  時:4/21 12:30~17:00
      開催場所:アキバ・スクエア 〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX 2F

      📌 就職・転職フェア in横浜
      日  時:5/12 12:30~17:00
      開催場所:新都市ホール 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 9F

      ---------------------------------------------------------------------------------------------------
      ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
      是非ご参加ください!
      就職・転職フェアの一覧はこちら

    • Q

      最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

      A

      保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

    カテゴリー

    ランキング記事

    保育園の4月のおたより挨拶例文30選!園だよりの書き出しや新年度の挨拶 1
    保育園の4月のおたより挨拶例文30選!園だよりの書き出しや新年度の挨拶
    【2024年最新版】保育士の転職先ランキング!保育施設・業種別に選ばれる理由を紹介 2
    【2024年最新版】保育士の転職先ランキング!保育施設・業種別に選ばれる理由を紹介
    【例文あり】保育士さんの自己紹介を解説!子ども・保護者・職員向けの担任挨拶やコツ 3
    【例文あり】保育士さんの自己紹介を解説!子ども・保護者・職員向けの担任挨拶やコツ
    保育園の隙間時間にできる遊び!手品や手遊びなど10選 4
    保育園の隙間時間にできる遊び!手品や手遊びなど10選
    保育士から転職しやすい異業種15選!おすすめの違う仕事は?メリット・デメリット 5
    保育士から転職しやすい異業種15選!おすすめの違う仕事は?メリット・デメリット

    新着記事

    学童保育とは?仕事内容やスケジュール例、指導員になる方法
    学童保育とは?仕事内容やスケジュール例、指導員になる方法
    今、重要視される「学び直し」は保育士に必要?園側が取り組む具体例
    今、重要視される「学び直し」は保育士に必要?園側が取り組む具体例
    児童発達支援管理責任者(児発管)の給料・年収はいくら?給料を上げる方法も解説
    児童発達支援管理責任者(児発管)の給料・年収はいくら?給料を上げる方法も解説
    こどもの日の由来とは?意味や鯉のぼり、兜を飾る理由を子ども向けに伝える方法
    こどもの日の由来とは?意味や鯉のぼり、兜を飾る理由を子ども向けに伝える方法
    保育所等訪問支援とは?具体的な支援内容や働く際に必要な資格を解説
    保育所等訪問支援とは?具体的な支援内容や働く際に必要な資格を解説

    保育士転職フェア開催日程