【2022年最新版】保育士のボーナスはいくら?平均金額やいつもらえるのかをくわしく解説!

仕事をするうえでのモチベーションになるボーナス。保育士さんは平均いくら程度もらっているのか、またいつ支給されるのかなど気になることは多いでしょう。今回は、保育士さんのボーナス事情について、公立と私立にわけてくわしく解説します。産休中やパートでももらえるのか、一年目の金額などについてもまとめました。


給料を渡す人

GF days/stock.adobe.com


保育士のボーナスはいつ支給される?

ボーナスとは、固定の給料とは別に支払われる特別給与です。賞与特別手当と呼ばれることも多いでしょう。


一般企業では夏と冬の年2回支給されるのが通例ですが、保育士さんの場合もおおむね夏と冬の2回もらえることが多いようです。


ただし、ボーナスの支給時期やタイミングについて基準が設けられているわけではないため、いつもらえるのかは園によってさまざまでしょう。


そのうえ、回数についても特に決まりはないため、私立園のなかには年3回もらえるケースもあるようです。実際、弊社保育士バンクでは、年に3回賞与が支給される保育士求人を多数掲載しています。


しかし、公立保育園で働く公務員保育士は地方公務員と同じ扱いになるため、6月と12月の年に2回必ずボーナスをもらえることになっています。


保育士さんがいつボーナスをもらえるのかを把握したところで、次はボーナスの平均金額について見ていきましょう。

【公立・私立別】保育士のボーナスの平均金額

封筒を持った女性

hanack/stock.adobe.com


公立保育園と私立保育園では、ボーナスの金額に差があるようです。では、公私別に保育士さんのボーナス事情を見ていきましょう。



公立保育園


公立保育園で働く公務員保育士さんには、勤勉手当と期末手当という2つの手当が支給されます。これが民間でいうボーナスにあたります。


支給金額は、1年間でおおよそ給料の3~4カ月分くらいのようです。


2021年の国家公務員の期末・勤勉手当は、6月・12月ともに2.195カ月分であったため、1年で約4.4カ月分のボーナスが支給されたことになります。


地方公務員の手当額は各自治体の条例によって決まるため地域によって異なりますが、基本的に国家公務員と同様に、民間の給与動向を調査したうえで行われる国からの勧告に従って改定されます。


また、公務員保育士が含まれる一般行政職の福祉職に対して支払われた2020年の平均ボーナス額は、勤勉手当と期末手当をあわせて141万9449円です。


これらの数字より、公立保育園で働く保育士さんは、半年分の給料に近い金額のボーナスをもらえることが分かりますね。



私立保育園


おもちゃ

Rawpixel.com/stock.adobe.com


2021年の賃金構造基本統計調査によると、保育士の平均賞与額は男性が78万4800円、女性が74万1900円と示されています。


ボーナスの金額は給料の2~3カ月分程度が一般的のようですが、なかには3カ月分以上の金額が支払われる園もあるようです。そのため、公務員保育士さんがもらえる金額と大幅な差があるわけではないでしょう。


基本的に賞与を支給している園の方が多いようですが、なかにはボーナスなしの園もあるかもしれません。また、経営状況の悪化によって「翌年はボーナスなし」となってしまうケースも考えられます。


ボーナスの支給に関して、就業規則にどのように記載されているのかもあわせて把握しておくことが大切です。


出典:e-Stat政府統計の総合窓口

出典:令和2年地方公務員給与の実態 第5表 職種別職員の平均給与額/総務省

出典:令和3年6月期の期末・勤勉手当を国家公務員に支給/内閣府

出典:令和3年12月期の期末・勤勉手当を国家公務員に支給/内閣府

【ケース別】こんなときはもらえる?保育士のボーナス事情

お財布を持つ女性

metamorworks/stock.adobe.com


保育士さんのなかには、場合によってボーナスがもらえないこともあるのではないかと気になる方もいるかもしれません。ここでは、ケース別の保育士さんのボーナス事情について解説します。



ケース①保育士一年目


支給が定められている園であれば、一年目の保育士さんでもボーナスをもらえるでしょう。


しかし一年目の場合、6月や7月の夏のボーナスが支給される時期まで2カ月から3カ月程度しか働いていないため、ほかの保育士さんよりも金額が安くなるかもしれません。


そのため、夏のボーナスは「寸志」の形で数万円程度支給され、冬のボーナスでは規定通りに満額支給されることが多いそうです。



ケース②産休中


産休中の場合、園の就業規則で支給が定められていればボーナスをもらうことができるでしょう。


一般的に、ボーナスの支給日に在籍していればもらえるように決められているため、産休中であっても原則支給されることが多いそうです。


また、支給額を決める評価期間を過ぎてから産休に入った場合も、基本的にはボーナスをもらえる場合が多いでしょう。


ただし、支給条件は園によって異なります。場合によっては減額される可能性もあるため、就業規則をきちんと確認しておきましょう。



ケース③パート保育士


パート保育士さんの場合、ボーナスをもらえないことがほとんどでしょう。


基本的にボーナスの支給は正社員のみと定めている園が多いため、パートやアルバイトといった非正規雇用の保育士さんは支給対象には含まれないようです。


なかにはパートやアルバイトの保育士さんにも支給する園があるようですが、金額は寸志程度と思っておくとよいかもしれません。

保育士としてボーナスありの園で働くには?

笑顔の保育士

polkadot/stock.adobe.com


最後に、保育士としてボーナスありの園で働くためのポイントを紹介します。



求人票に「賞与あり」の記載があるかを確認する


応募先の園の求人票に「賞与あり」「賞与年2回(3回)」といった表記があるかを確認しましょう。


先述したように、ボーナスが支給される園の方が多いものの、なかにはボーナスなしの園もあるかもしれません。きちんと求人票に記載があるかを見てから応募するようにしましょう。


また、その際「賞与あり」という文言だけでなく、過去の実績として「賞与年3回(前年度実績)」「賞与3カ月分」など、支給金額の目安や時期、回数などがくわしく示されているかもあわせて確認しておくとよいですね。



転職エージェントを活用する


きちんとボーナスが支払われる園で働きたい場合は、転職エージェントを活用するとよいでしょう。


求人票に「ボーナスあり」と記載されていても、実際は保育士さんに支払われていなかったり、経営状況によって翌年のボーナスが減額されてしまったりと、応募側には伝わっていない情報があるかもしれません。


転職エージェントを利用すれば、キャリアアドバイザーに支給実績のある求人を探してもらうことができます。また希望金額を伝えることも可能なため、ボーナスに関する不安を減らして転職活動に臨めますよ。

保育士のボーナス事情を知って、転職活動の参考にしよう

今回は、保育士さんがボーナス事情について、平均金額やいつもらえるのか、賞与ありの園で働くためのポイントなどを紹介しました。


公立保育園では、必ず1年に2回「手当」という形で支払われますが、私立保育園の場合ボーナスの有無は園によって異なります。1年に3回支給されるところもあれば、ボーナスなしの園もあるかもしれません。


また、産休中や一年目の保育士さんがボーナスをもらえるのかは園の規定によるため、しっかりと就業規則を確認することが大切です。


賞与に関する求人票の記載を確認したり転職エージェントを利用したりして、納得した金額をもらえる園への転職を検討してみるのもよいですね。


保育士バンク!は、保育士さんの転職をサポートするお仕事紹介サービスです。


ご登録から転職まで完全無料でお使いいただけるうえに、相談や情報収集だけの利用もOK。専属のアドバイザーが、あなたの希望に合った求人をご紹介します!


  • 今の園の給料に不満がある
  • もっとボーナスのもらえる園で働きたい

など、現在の給料やボーナス金額に関してお悩みを抱えている方はぜひご登録くださいね!

関連する記事

保育士さんは夏休みを取れる?長期休暇の種類や連休を取るための方法

保育士さんは夏休みを取れる?長期休暇の種類や連休を取るための方法

仕事の疲れをリフレッシュできる長期休暇。なかには、夏休みを心待ちにしている保育士さんもいる...

【保育士さんの悩み】優しい保育士はダメ?子どもとのかかわり方を考えよう

【保育士さんの悩み】優しい保育士はダメ?子どもとのかかわり方を考えよう

保育士さんの中で、「優しい保育士はダメ!」といわれたことがある人はいますか?保育士さんの中...

年間休日が多い園で働きたい保育士さん必見!平均日数や休日が取りやすい園の探し方

年間休日が多い園で働きたい保育士さん必見!平均日数や休日が取りやすい園の探し方

転職先を探す保育士さんの中には、年間休日数に着目している方もいるのではないでしょうか。そも...

【保育士辞めたい】クレームを受けてショック…そんなときどう気持ちを切り替える?

【保育士辞めたい】クレームを受けてショック…そんなときどう気持ちを切り替える?

保育士を辞めたいと思う理由のひとつに、クレームを受けた経験があるようです。保護者などからの...

保育士さんが入社後1カ月で辞めることは可能?辞職を考える理由や転職の方法

保育士さんが入社後1カ月で辞めることは可能?辞職を考える理由や転職の方法

新卒や中途採用の保育士さんが入職後1カ月で辞める場合、どのようなことに気をつけるとよいので...

特集コラム一覧

プロ厳選!プレミアム求人

保育士バンク!の新着求人

アンジェリカ東小金井保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都小金井市緑町5丁目16-7
給与
時給 1180~

月給は最大36万円の高待遇!完全週休2日制なので無理なく働くことができます。またお休みの相談がしやすい職場環境なので、有給休暇の取得率は80%。産休・育休休暇は取得率、復帰率ともに高く、ライフステージの変化にも柔軟に対応しています!復帰後は時短勤務制度も利用できるので、自分のペースで働くことができるのも魅力。研修制度では段階別研修やスキルアップ研修などがあり、自分のスキルや能力に合わせて学べます。

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 時短勤務可
  • 社会保険完備

うぃず南千住駅前保育園の栄養士求人(正社員)

所在地
東京都荒川区南千住5-23-14
給与
月給 201200~

国の制度とは別にWITHの借り上げ一人暮らし制度など独自の福利厚生も整えています!WITHGROUPではネイティブ講師が行う英語レッスンや、農家さんから直接提供される野菜で行う食育の時間など、子どもたちや保育士さんの経験のために様々なプログラムを取り入れています。また「仲良く・楽しく・元気よく」働いてもらえるよう、残業は月平均1.8時間。あなたのやりがいをここで見つけませんか?

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備

保育所まぁむ中村橋向山園の調理師求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都練馬区向山1-14-5 ジエイズアクエス中村橋1F
給与
時給 1120~

週3日~OK!お気軽にお問い合わせください。WITHGROUPでは農家さんから直接提供される野菜で行なう食育の時間など、子どもたちや職員さんの経験のためにさまざまなプログラムを取り入れています。当園は少人数制なので、子どもたち1人ひとりに丁寧に関わりたい方にオススメです。残業は月平均1.8時間。社内研修は勤務時間内に受講可能!働きながら成長していける充実の環境ですので、やりがいを持って働けますよ。

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • リトミック
  • 福利厚生充実

サンライズキッズ保育園 高槻駅前園の保育士求人(正社員)

所在地
大阪府高槻市北園町12-18 高槻クリスタルビル3階
給与
月給 230000~270000

高槻駅より徒歩5分の好立地!当園は1~2歳児をお預かりしており、担当する子どもの数が少ないので1人ひとりにより深くじっくりと向き合える環境となっています。日祝お休みの週休2日制で、バースデー休暇など各種休暇制度も充実!残業は月平均0~2時間と少ないので、プライベートの時間を確保できます。研修制度や資格取得支援制度が利用できるため、働きながら着実にスキルアップも望めます。まずは見学からでもOKです!

  • 乳児保育のみ
  • リトミック
  • 社会保険完備
  • 車通勤可

サンライズキッズなのはな保育園の保育士求人(正社員)

所在地
神奈川県足柄上郡松田町松田惣領1192番地5
給与
月給 250000~290000

日祝お休みの週休2日制で年間休日125日!持ち帰り仕事は一切ありません。お休みの相談などをしやすい風土を大切にしており、有休取得率は100%の実績があります!公休と合わせて5日以上の連休も取得可能です。当園は新松田駅から徒歩5分のところありますが、マイカー・バイク・自転車でも通勤OK!研修制度などのフォロー体制も整っているため、未経験の方でも安心してお仕事を始められますよ。見学からでも歓迎します!

  • 乳児保育のみ
  • リトミック
  • 社会保険完備
  • 車通勤可

サンライズキッズ保育園 小田原園の保育士求人(正社員)

所在地
神奈川県小田原市曽比1755-1 フジレジデンス1階
給与
月給 250000~290000

残業は月平均で0~2時間と少なめ!有休取得率は100%・5日以上の連休も可能です。そのほか年末年始休暇やバースデー休暇などがあり、オフの時間はメリハリをつけてゆっくり体を休めることができます。産休・育休は取得率、復帰率ともに100%、ライフステージの変化にも柔軟に対応しています。研修制度や資格取得支援制度が利用できるなど、フォロー体制も整っていますので実務未経験の方もご安心ください。

  • 乳児保育のみ
  • リトミック
  • 社会保険完備
  • 住宅補助あり

保育士求人を探す

コラム記事を探す

よくある質問

  • Q

    現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

    A

    保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------

    📌 保育士バンク!オンラインフェア
    日  時:3/24 19:00~21:00
    開催場所:

    📌 就職・転職フェア in秋葉原
    日  時:4/23 13:00~17:00
    開催場所:アキバ・スクエア 〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX2F

    📌 就職・転職フェア in横浜
    日  時:5/14 13:00~17:00
    開催場所:新都市ホール 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 9F

    ---------------------------------------------------------------------------------------------------
    ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
    是非ご参加ください!
    就職・転職フェアの一覧はこちら

  • Q

    最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

    A

    保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

ランキング記事

【卒園祝い】先生から子どもへ感動のメッセージを贈ろう!書き方のポイントやケース別例文 1
【卒園祝い】先生から子どもへ感動のメッセージを贈ろう!書き方のポイントやケース別例文
保育士から保護者へ贈る卒園メッセージ。スピーチやおたよりに添える一言の例文 2
保育士から保護者へ贈る卒園メッセージ。スピーチやおたよりに添える一言の例文
【例文あり】保育所児童保育要録の書き方。保育に関する記録の記入例やポイント 3
【例文あり】保育所児童保育要録の書き方。保育に関する記録の記入例やポイント
退職する保育士さんへメッセージを送ろう。書き方のポイントや相手別の例文 4
退職する保育士さんへメッセージを送ろう。書き方のポイントや相手別の例文
【年度末の挨拶】保育士から保護者へ感謝を伝えよう!適したタイミングやケース別例文 5
【年度末の挨拶】保育士から保護者へ感謝を伝えよう!適したタイミングやケース別例文

新着記事

保育士さんは夏休みを取れる?長期休暇の種類や連休を取るための方法
保育士さんは夏休みを取れる?長期休暇の種類や連休を取るための方法
【保育士さんの悩み】優しい保育士はダメ?子どもとのかかわり方を考えよう
【保育士さんの悩み】優しい保育士はダメ?子どもとのかかわり方を考えよう
保育園で押し花製作を楽しもう!華やかな仕上がりになる作り方を紹介
保育園で押し花製作を楽しもう!華やかな仕上がりになる作り方を紹介
年間休日が多い園で働きたい保育士さん必見!平均日数や休日が取りやすい園の探し方
年間休日が多い園で働きたい保育士さん必見!平均日数や休日が取りやすい園の探し方
【17選】幼稚園教諭から別の仕事に転身!スキルや経験を活かせる職場
【17選】幼稚園教諭から別の仕事に転身!スキルや経験を活かせる職場

カテゴリー

注目の求人

学校法人大藤学園

勤務地
北海道
職種
幼稚園教諭 ほか

保育士転職フェア開催日程