保育園で夏の肝試しを楽しもう!子どもが喜ぶアイデアや、導入時のポイント

保育園のお泊り保育のメインイベントとして、肝試しを行いたいと考えている先生も多いのではないでしょうか。お化け屋敷は夏の定番ですが、怖がってしまう子どももいるかもしれないため工夫することが大切です。今回は、子どもたちが楽しむためのコツや、肝試しに使えるオバケや灯籠などの工作アイデアを紹介します。


顔を隠す子ども

A3pfamily/shutterstock.com

 

子どもたちが肝試しを楽しむためには?

夏のお泊り保育のときに肝試しを行う園もあるでしょう。子どもが楽しみにしているイベントの一つとも言えるのではないでしょうか。

 

一方、お化け屋敷を怖がってしまう子どももいるかもしれません。そのため、肝試しのアイデアを考えるときには、子どもが怖がりすぎないように少し工夫する必要があるでしょう。

ただし、まったく怖くないと盛り上がりに欠けてしまうため、加減を調整することが大切と言えそうです。

 

そこで、以下のようなポイントを押さえて肝試しを行うといいでしょう。

 

  • 子どもが怖さだけでなく楽しさを感じられるような工夫をする
  • 友だちと協力して行えるようなコースを作る
  • 子どもの想像力を引き出す仕掛けを作る

 

以上を踏まえたうえで、保育園の肝試しのやり方を紹介します。

保育園での肝試しのやり方

では、保育園ではどのように肝試しをするといいのか、やり方を見ていきましょう。

 

肝試しを行う場所を決める

 

まずは、肝試しを行う場所を決めましょう。

園内全体を使う場合、長めのコースを作ることができるので、広々と楽しむことができるでしょう。また、ホールなどの場合は、迷路のようなものを作ってもいいかもしれません。

 

明るくて視界がクリアだと怖さが薄れてしまうため、窓やドアから外の光が入らないように暗幕や布を使って明るさを遮ることもポイントです。

 

コースを決める

 

場所を決めたら、スタート地点とゴール地点のコースを決めましょう。スタート地点とゴール地点を別にする場合と、同じにする場合があります。どんな違いがあり、どんな点に配慮する必要があるのかくわしく見ていきましょう。

別地点の場合

スタート地点とゴール地点を別の場所にする場合、一定時間経てば次の組が進めるようになります。

 

子どもたちが持つライトや提灯などの明かりを出発する組数分用意する必要があったり、先生たちはスタート地点とゴール地点の両方の場所で待機したりする必要があるので、あらかじめ頭に入れておきましょう。

 

別地点の場合は、複雑に入り組んでいるコースではなく、直線的にすると子どもたちも迷わずにクリアできそうです。ただし、道の先が見えないように、新聞紙やPEテープを上から垂らすなどといった視界を遮るような工夫をすることがポイントです。

 

このような工夫をすれば、お化け屋敷の中にどのような仕掛けがあるのかを、新鮮な気持ちで楽しむことができるでしょう。

同じ地点の場合

スタート地点とゴール地点が同じ場合には、中で鉢合わせることがないように1組ずつ入る必要があります。子どもたちが他の組の帰りを待ってる間も飽きないように、「楽しみだね」「どんなふうに戻ってくるかな?」などと、肝試しに集中できるような声がけをするとよさそうです。

 

また、来た道を戻るような折り返しのコースはシンプルなため、帰りの道を楽しめなくなってしまうかもしれません。そうならないためにも、広いホールなどをぐるっと一周するようなコースを作ってみてもよさそうですね。

 

ルールを決める

 

肝試しをするにあたってのルールを決めましょう。

人数を決める

お化け屋敷に入る人数を決めます。

 

1人で入っていくのは子どもにとって勇気がいることであるため、子どもの挑戦する気持ちを育んだり、度胸をつけたりするきっかけになるかもしれません。もし1人で入るのを怖がる子どもがいたら、先生が途中までいっしょに進んだりして、恐怖心を和らげるようにしましょう。

 

2人組や3人組で入る場合は、友だちといっしょに協力してコースをクリアすることが大切になります。友だちといっしょにゴールを目指すことで、子どもたちの仲が深まったり相手を思いやる気持ちを持ったりする機会になるといいですね。

全員が終わるまで感想は言わないようにする

先にゴールした子が中の仕掛けについて他の子に話してしまい、子どもの楽しみが半減してしまうことも考えられます。

 

そのため、先生は「お化け屋敷の感想は、みんなが終わってから話そうね」と事前にルールを伝えて、子どもたち全員が楽しめるように配慮しましょう。

 

雰囲気作りをする

 

お化け屋敷に入るときは、子どもたちに少しの恐怖心を持たせるような雰囲気作りが大切になります。

 

たとえば、幽霊が出るお墓などがテーマであればそれに関連した怖い話をすることで、世界観を保ったままスムーズに肝試しを始めることができるでしょう。

話す内容は、お化け屋敷のテーマやコンセプトに合ったものにすることがポイントです。

子どもを楽しませる肝試しのコツ

Ester Sathler/shutterstock.com

 

保育園での肝試しで子どもたちを楽しませるためにはどのようにすればいいのでしょうか。ここでは、具体的なコツを紹介します。

 

クリアすべきお題を作る

 

お化け屋敷をさらに楽しめるように、子どもたちにクリアしてもらうミッションを用意しましょう。

アイテムをチェックポイントに置く

スタートする前に、子どもたちにアイテムを渡します。そして、「コースの途中にある〇〇に置いてきてね」と説明し、チェックポイントにアイテムを置いてから帰ってきてもらいましょう。ゴールした時に、そのアイテムを持っていなければミッションはクリアとなります。

 

また、年長クラスが肝試しをする場合は、アイテムを置いてくることに加えてもう一つお題を出してみてもいいかもしれません。チェックポイントに合言葉をかいておき、ゴールした後に先生が合言葉は何だったかを聞き、正解していればクリアというルールにしてみても面白そうです。

アイテムをチェックポイントから持って帰ってきてもらう

スタート前に「コースの途中に赤い箱が置いてあるから、中にあるものを出して持って帰ってきてね」などのように説明し、子どもたちにアイテムを持って帰ってきてもらうよう指示します。

 

このとき、箱の中身を言わないようにすることで、子どもは何が入っているのかドキドキしながらスタートすることができるでしょう。ゴール地点で子どもがアイテムを持って帰ってきていれば、お題はクリアとなります。

 

音を使った演出をする

 

子どもたちに恐怖感を持ってもらうために、音を使った演出をしましょう。たとえば、ホラー映画のBGMやピアノの音、お経などがあります。

 

音を効果的に使うことで、目の前に怖いものがなくても不気味な気持ちにさせ、子どもたちの想像力を引き出して怖がらせることができそうです。

 

カーテンや布で視界を遮る

 

お化け屋敷の仕掛けやアイテムが見えないように、布や細く裂いたPEテープを垂らして子どもたちの視界を遮りましょう。

進んだ先にどのような仕掛けがあるのかわからないと、子どもたちは「何か出てくるかもしれない」と不安感を抱いてくれそうです。

 

驚かせ方を工夫する

 

子どもたちを驚かせるときは、子どもたちがびっくりしすぎないようにやり方を工夫する必要があるでしょう。

ゆっくりと姿を見せる

驚かせる役の先生は、いきなり飛び出すのではなくゆっくりと姿を現すようにしましょう。

突然飛び出てくると、子どもたちはびっくりしてパニックになってしまうかもしれません。物陰などからゆっくりと登場すれば、子どもたちが怖がりすぎることなく楽しんでくれるでしょう。

ささやくように声を出す

突然大きな声を出すと、子どもたちを怖がらせすぎてしまうかもしれません。

そのため、「わあっ」というような大きな声で驚かせるのでなく、ゆっくりとささやくように声を出すようにしましょう。

 

肝試しアイテムを使う

 

子どもたちを驚かせるために、肝試しアイテムを使ってみましょう。

マネキンに白い布をかぶせておくだけでも、人がいるように見えるため子どもたちは怖がってくれそうです。他にも、怖い絵やお札などをたくさん貼っておくだけでも、十分怖い雰囲気を作ることができるでしょう。

 

100円均一ショップなどでも手軽に購入することができるため、肝試し用のアイテムを取り入れることも考えてみてくださいね。また、保育園での肝試しはリアルすぎないように、手作りのアイテムを活かしながら子どもたちをびっくりさせてみましょう。

保育園での肝試しに活用できる製作アイデア

保育園で肝試しをするときに使うことができる製作をまとめました。

子どもが使うものと先生が驚かすときに使うものに分けて紹介するので、手作りで肝試しアイテムを作る際の参考にしてみてくださいね。

 

子ども用の肝試しネタ

 

子どもたちが肝試しの際に活用できる手作りライトの製作を紹介します。

紙コップランプ

紙コップで簡単な手持ちライトを作ってみましょう。

 

 

キリで絵をなぞるように穴をあける工程は時間がかかるため、必要な個数を前もって準備しておくようにしましょう。紙コップの穴からやわらかい光が漏れるため、暗い肝試しの会場をぼんやりと照らしてくれそうです。

キャンドルホルダー

ビンを使ったキャンドルホルダーの製作を紹介します。

 

 

フラワーペーパーを通して優しい色合いの光を放つキャンドルホルダーです。白いフラワーペーパーを貼ってオバケの顔をかくなど、肝試しらしくアレンジしてみるのもいいかもしれません。

これらのライトを持って、肝試しを楽しんでみてくださいね。

 

先生用の肝試しネタ

 

先生が肝試しで子どもたちを驚かすときに使える手作りアイテムを紹介します。

オバケ灯籠

暗闇に光るオバケの灯籠を手作りしてみましょう。

 

 

ペットボトルとトレーシングペーパーを使って簡単に手作りすることができます。いろいろなオバケの顔をかいて、たくさんのオバケ灯籠で子どもたちをびっくりさせてみましょう。

ゆらゆらオバケ

ビニール袋で作れる簡単なオバケの製作を紹介します。

 

 

オバケの顔をかいたビニール袋をタコ糸と割り箸でつるせば、ゆらゆらと空中を揺れるオバケのできあがりです。お化け屋敷のコース内にオバケを登場させれば子どもたちも驚いてくれそうですね。

牛乳パックお化け屋敷

牛乳パックの中からオバケが飛び出す、小さなお化け屋敷を手作りしてみましょう。

 

 

動画内ではビニールにガイコツのキャラクターをかいていましたが、オバケや幽霊、妖怪などさまざまなキャラクターをかいてアレンジすることもできるでしょう。

このアイテムをいくつか並べて置いておき、先生たちが一斉に息を吹き込んでオバケを登場させれば、より子どもたちをびっくりさせることができそうですね。

夜光塗料遊び

暗闇で光る塗料を使った肝試しアイテムを紹介します。

 

 

オバケや幽霊などをモチーフにしたものをいくつか作り、上から紐で垂らしてみましょう。

光るオバケが突然目の前に現れたら、子どもたちがどのような反応をしてくれるのか楽しみですね。

壁に浮かび上がるライト

手作りライトで壁にイラストを浮かび上がらせてみましょう。

 

<用意するもの>

 

  • 紙コップ(大きめ) 1個
  • ラップ
  • 輪ゴム 1本
  • 懐中電灯 1個
  • キリ
  • はさみ
  • 油性ペン

 

<作り方>

 

1.紙コップの底の中心にキリで穴をあけます。

2.(1)で穴をあけたところから外側に向かってはさみで8等分に切り込みを入れます。

3.紙コップの口の部分にラップをぴんと張り、輪ゴムをかけて上からラップをとめます。

4.ラップにオバケや幽霊の絵をかきます。

5.(2)で切り込みを入れた紙コップの底から懐中電灯を差し込めばできあがりです。

 

ラップがたるんでいると絵がかきづらくなってしまうため、ぴんと張った状態でラップをかけることがポイントです。暗い部屋で壁にライトを当てれば、絵が壁に浮かんでゆらゆらとただようオバケを演出することができるでしょう。

 

この製作は、保育士バンク!で公開している「光と影で遊んでみよう♪アニマルライト」の動画での作り方を参考にお化け屋敷バージョンとして紹介しています。詳しい説明を知りたい方は以下の動画を参考にしてみてくださいね。

 

関連記事:光と影で遊んでみよう♪アニマルライト/保育士バンク

保育園で肝試しを行うときの注意点

ここでは、保育園で肝試しをするときに注意すべきことについて紹介します。

 

安全性を確認する

 

肝試しを行うにあたって、子どもがケガをしないように先生が安全性を確保する必要があります。

コースの下見

お化け屋敷を作り終わったら、事前に先生がコースを回って下見しておくようにしましょう。

コース内にケガにつながるものや危ないものがないか、また子どもたちが手や足をひっかけてしまいそうなものはないかなどを入念に確認することが大切です。

 

紙などが地面に散らかっていると足を滑らせてしまう可能性があるため、足元に何も置かれていないかチェックすることも重要となります。

子どもたちの服装

子どもたちが肝試しをするときの服装は、万が一のケガを防げるように長袖長ズボンが望ましいですが、夏の時期に長袖長ズボンを着用するのは子どもたちも暑がってしまうかもしれません。

 

そのため、上は半袖、下は長ズボンという服装を保護者の方に用意してもらうといいでしょう。また、靴下は滑りやすいため、子どもたちには園内履きを履いてもらうことも大切になります。

 

広い場所で行う

 

肝試しは、ホールの中や園内全体を使って広々と行うといいでしょう。コースが狭いと子どもたちが圧迫感や密閉間を感じ、より怖がってしまうこともあるかもしれません。

 

園内全体を使えば、子どもたちはいつもとは一味違った姿の保育園で非日常的な体験をすることができるでしょう。また、ホールなどの広い場所で行えば、子どもたちはゆっくりとコースを回って肝試しを楽しむことができそうです。

 

ルールを決めて、子どもたちに伝える

 

保育園で肝試しを行う際に一番大切になるのは、子どもたちが安全に楽しめるようなルールを作ることです。

例えば、コースの中では走らないことや、友だちと手をつないでゆっくり回ることなどをルールとして決めておくといいかもしれません。他にも、お化け屋敷の仕掛けを触ったり壊したりしないこともルールに加えておくとよさそうです。

 

肝試しを始める前にあらかじめ子どもたちに伝えれば、安全で楽しい肝試しを行うことができるでしょう。

保育園で肝試しを行って、子どもたちと夏の思い出を作ろう

今回は、保育園で行う肝試しについて、子どもたちを楽しまるためのコツや手作りできるアイテムなどを紹介しました。

 

夏の時期ならではの肝試しを楽しみにしている子どもも多いかもしれません。そこで子どもたちが楽しめるようにするためには、音を効果的に使ったり驚かせ方を工夫して、子どもたちの想像力を膨らませられるような仕掛けを作るといいでしょう。

 

今回紹介したオバケ灯籠やお化け屋敷といった肝試しアイテムを取り入れて、子どもたちと季節のイベントを楽しめるといいですね。

 

保育士バンク!では、日々の保育に役立つ情報を毎日公開中!

さらに、「今の職場に不満がある」「ほかにどんな園があるか見てみたい」など、転職に関するサポートも行っています。

 

登録~転職サポートすべて無料なので、気になる方はぜひご相談くださいね!

■目次

    保育士さんに人気の勤務先

    関連する記事

    【準備なし】2歳児から楽しめる保育の室内遊び20選!手遊びや簡単なゲームなど

    【準備なし】2歳児から楽しめる保育の室内遊び20選!手遊びや簡単なゲームなど

    保育士さんが準備なしで行える、2歳児から3歳児、4歳児以上の室内遊び20選を紹介します!突...

    【5歳児向け】室内・戸外のゲーム遊びまとめ!「猛獣狩りに行こうよ」や「言葉探し」、保育の部分実習にも

    【5歳児向け】室内・戸外のゲーム遊びまとめ!「猛獣狩りに行こうよ」や「言葉探し」、保育の部分実習にも

    5歳児(年長)クラスでルールのあるゲーム遊びを取り入れてみましょう。室内で楽しめる「猛獣狩...

    6月の製作遊び大集合!虫歯予防デーや梅雨の壁面、0歳~5歳児別アイデア

    6月の製作遊び大集合!虫歯予防デーや梅雨の壁面、0歳~5歳児別アイデア

    6月の梅雨の時期は室内で楽しめる製作遊びを取り入れてみましょう。虫歯予防デーや時の記念日と...

    2歳児の室内遊び45選! 保育にぴったりな運動遊び・準備なしのゲーム性のある遊びなど

    2歳児の室内遊び45選! 保育にぴったりな運動遊び・準備なしのゲーム性のある遊びなど

    2歳児が笑顔になる室内遊びをたくさんストックしておいて、雨の日や寒い日の保育に役立てましょ...

    5歳児の室内遊び22選!集団遊びゲーム・運動遊び・製作遊びや保育のねらいも

    5歳児の室内遊び22選!集団遊びゲーム・運動遊び・製作遊びや保育のねらいも

    5歳児クラスでできる室内遊びのアイデアを知りたい保育士さんもいるかもしれません。外遊びがで...

    特集コラム一覧

    プロ厳選!プレミアム求人

    保育士バンク!の新着求人

    小菅学童保育クラブの保育士求人(正社員)

    所在地
    東京都葛飾区小菅3-6-1
    給与
    月給 189000~

    月給18.9万円+賞与年2回、住宅手当12,000円~の支給あり!年間の労働時間が予め決まっており、メリハリある働き方ができる正社員として、学童保育のお仕事に挑戦してみませんか?有給休暇の取得率、産休育休制度の取得率・復帰率すべて100%を実現!人数にもゆとりを持たせているので、スタッフ一人ひとりの負担は少なめ。そのためイベント・行事毎の際以外を除き、基本的に残業はありません。

    • 社会福祉法人
    • 社会保険完備
    • 住宅補助あり
    • ブランクOK

    西亀有小学童保育クラブの保育士求人(正社員)

    所在地
    東京都葛飾区西亀有2-42-1
    給与
    月給 189000~

    平日は10:00~始業で朝ゆっくり!人員数にゆとりがあり、子どもたちの下校時間までに書類業務を済ませているので、残業は基本ありません。また、有休取得率、産休育休制度の取得率・復帰率はすべて100%と休暇制度もばっちり!研修制度も整っているので、保育士資格や教員免許をお持ちの方なら経験がなくても大歓迎です!未経験から入職した方、ブランクから復帰した方など、世代も経験もさまざまな方が活躍しています!

    • 社会福祉法人
    • 社会保険完備
    • 住宅補助あり
    • ブランクOK

    あい保育園三宅の保育士求人(正社員)

    所在地
    広島県広島市佐伯区三宅4-8-19
    給与
    月給 197000~197000

    アイグラン保育園三宅は、子どもたちの安心と楽しさを大切にする環境づくりを重視しています。保育士として一緒に働いてくれる方を募集中です。正社員としての募集で、子どもたちと共に成長し、笑顔あふれる保育に取り組みたい方を歓迎します。アイグラン保育園三宅で、心温まる日々を共に過ごしませんか?勤務時間は7:15〜20:30の間の8時間程度で、シフト制です。マイカー通勤可。福利厚生が充実しています。

    にじの森保育園の看護師求人(正社員)

    所在地
    福岡県春日市昇町4丁目79
    給与
    月給 190000~190000

    にじの森保育園は、子どもたちの成長を促す教育と保育環境をモットーに、信頼の実績をもつ株式会社CHEEkが運営しています。年齢別クラスにより乳幼児も手厚い保育を行なっており、看護師常駐で園児の健康管理に注力しています。ICTシステムや防犯システムの導入で安全な環境を提供し、自園調理給食で子どもたちの健康をサポートする保育園です。そんな当園で、子どもたちの健康を守り、成長を支える看護師を募集しています。子どもたちが安心して過ごせる環境づくりのために、正社員として力を発揮してください。

    にじいろ保育園 大岡山の保育士求人(正社員)

    所在地
    東京都大田区南千束3-1-6
    給与
    月給 226000~290000

    にじいろ保育園 大岡山は、子どもたちが楽しく成長できる環境を大切にする園です。個性を尊重し、安心して過ごせる雰囲気が特徴で、保護者と協力して子どもたちの成長を支援しています。当園では、正社員として保育士を募集中です。子どもたちと向き合い、サポートしませんか?完全週休2日制のシフト制で、7:00~20:30の間で8時間の勤務です。健康保険や厚生年金などの社会保険を完備しています。

    ちびっこランド江坂園の保育士求人(正社員)

    所在地
    大阪府吹田市江坂町2-17-19
    給与
    月給 225000~235000

    ちびっこランド江坂園は、子どもたちの成長を第一にに考える園です。私たちは、子どもたちが安心して過ごせる環境を提供し、豊かな心を育むことを大切にしています。年間を通じて子どもたちの成長を祝う多彩な行事やプログラムを提供し、子どもたちの社会性や協調性を育み、思い出深い幼少期を作り上げています。そんな当園の正社員保育士(一般)として、あなたの熱意と専門知識を活かしませんか?子どもたちの成長と発達を支えるために、共に成長しましょう。

    保育士求人を探す

    コラム記事を探す

    よくある質問

    • Q

      現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

      A

      保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
      ---------------------------------------------------------------------------------------------------

      📌 就職・転職フェア in横浜
      日  時:5/12 12:15~17:00
      開催場所:新都市ホール 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 9F

      📌 就職・転職フェア in八王子
      日  時:5/12 13:00~17:00
      開催場所:東京たま未来メッセ 展示室D 〒192-0046 東京都八王子市明神町3丁目19-2 東京都立多摩産業交流センター 1F

      📌 保育士バンク!オンラインフェア@タスク・フォース
      日  時:5/14 18:00~20:00
      開催場所:オンライン開催 ZOOMのURLを後ほどお送りいたします。

      ---------------------------------------------------------------------------------------------------
      ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
      是非ご参加ください!
      就職・転職フェアの一覧はこちら

    • Q

      最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

      A

      保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

    カテゴリー

    新着記事

    学童で広がる無限の可能性! 子どもたちの「遊び」を徹底解剖
    学童で広がる無限の可能性! 子どもたちの「遊び」を徹底解剖
    【保育士試験】「言語」攻略の虎の巻!子どもたちの心を掴む語り方の極意
    【保育士試験】「言語」攻略の虎の巻!子どもたちの心を掴む語り方の極意
    学童保育と放課後等デイサービスはどう違う?保育士が転職で知りたい施設の特徴
    学童保育と放課後等デイサービスはどう違う?保育士が転職で知りたい施設の特徴
    「保育所等における安全計画の策定」とは
    「保育所等における安全計画の策定」とは
    【準備なし】2歳児から楽しめる保育の室内遊び20選!手遊びや簡単なゲームなど
    【準備なし】2歳児から楽しめる保育の室内遊び20選!手遊びや簡単なゲームなど

    保育士転職フェア開催日程