5歳児の運動遊び。保育に役立つ、ボールやマット運動、サーキットなど室内外のアイデア

5歳児の運動遊びのアイデアについて知りたい保育士さんもいるでしょう。そこで今回は、マット運動やサーキットなど、身体を使って楽しめるアイデアを紹介します。あわせて、5歳児の運動遊びを行うねらいや指導案作成のコツについてもまとめました。集団でも楽しめる遊びも用意したので、参考にしてみてくださいね。


フラフープ 女子

BlurryMe/shutterstock.com

 

5歳児にとっての運動遊び

5歳児になると歩く速度が大人と同じくらいになる子どももいるでしょう。身体の作りがしっかりしてくるので運動能力がさらに高まり、平均台など不安定な場所に立ってもバランスがとれるようになるかもしれません。

 

また5歳児になると相手の気持ちを汲めるようになり、自分の感情を抑えたり友だちを思いやれる気持ちも持てたりするようになるでしょう。ルールのある遊びを友だちと楽しみながら、運動遊びを通して周りとの関わり方などを学べるとよいですね。

5歳児の運動遊びのねらい

5歳児に運動遊びを取り入れることには、次のようなねらいが挙げられます。

 

いろいろな友だちと関わりながら運動遊びを楽しむ

 

5歳児になると、特定の友だちが決まってくる子どももいるでしょう。

 

鬼ごっこなどの運動遊びを通してさまざまな友だちと触れ合うことで、より社会性が育まれるかもしれません。

 

ルールを守りながら運動することを楽しむ

 

5歳児は複雑なルールでも理解し、きまりを守りながら遊べるようになるでしょう。

 

集団遊びも多くなる年齢なので、ドッジボールなど、小学校でも行うようなスポーツに親しむのもよいですね。

 

運動遊びのなかで自分の目標をもち達成しようとする

 

4歳のときに比べると体力や筋力もつき、持久力の必要な運動もできるように成長するでしょう。

 

遊びのなかで、目標を持って取り組めるような環境を用意すると子どもの意欲を刺激できるかもしれません。

 

うまくできるよう工夫しながら運動遊びを楽しむ

 

個人差はあるものの、複雑な動きが必要な運動もできるようになるでしょう。

 

ジャングルジムの上まで登れるようになったり、縄跳びの後ろ跳びができるようになったりする子どももいるかもしれません。できないことがあれば、どうしたらできるようになるのか考えて挑戦する姿も見られるでしょう。

 

このように、運動遊びをする際に活動におけるねらいを明確にすると、保育指導案を作る方向性が見えてくるかもしれません。

指導案を書くときのポイント

保育指導案の書き方に悩む保育士さんは多いもしれません。

 

5歳児の保育で運動遊びを行う際の指導案を書くコツについて、項目ごとにまとめました。

 

【子どもの状況】子どもの様子を日々把握する

 

「友だちとアイデアを出し合いながら遊ぶ」「ルールを作って遊ぶ様子が見られる」など、5歳児の子どもたちがどのような姿なのか、思い出しながら書くようにしましょう。

 

普段から友だちとどのような関わりを持てているのか、個々の遊ぶ様子を観察しながら日々把握できるとよいですね。

 

【活動内容】5歳児の発達状況に沿った内容でかく

 

5歳児の子どもの発達状況を考慮して、どのような活動を行うのとよいのか方向性を決めるとよいでしょう。

 

運動能力には個人差があるため、徐々に難易度の高い技に挑戦できるような縄跳びカードを用意するなど、どの子どもでも意欲をもって取り組めるような活動を計画するとよいかもしれません。

 

【準備】5歳児の様子を想像した環境構成にする

 

決めた活動を実際に行うことを想定して、用意するものを書き出しましょう。あらかじめ活動内容を子どもに伝え、何があるとより楽しめるのか子どもといっしょに考えるのもおもしろいかもしれません。

 

5歳児の行動を充分予期したうえでケガをしないよう留意し、安全を考慮して準備するものを揃えておく必要があるでしょう。

 

【ねらい】ねらいを明確にする

 

計画した運動遊びを行うことによって、5歳児がどのようなことに興味を抱き、どのような経験ができるのかを想像してみることが大切です。

 

友だちと協力し合って取り組む内容なのか、個人的に目標を持って挑戦することなのか、その運動により子どもにどのような成長を促すことができるのかなどを考えながら記すとよいかもしれません。

 

【保育士の援助】援助する要点や保育士の関わり方をかく

 

「子どもが自主的に取り組めるように見守る」「友だちと協力して達成できるような助言をする」など、保育士としてどのように関わるのかを書きましょう。

 

5歳児になると自分の欲求や感情を抑えられるようになりますが、友だちには負けたくないというような競争心は一層強くなるかもしれません。子どもの気持ちに寄り添い、次の目標が見出せるような言葉かけができるとよいですね。

【室内】5歳児の運動遊びのアイデア

室内でも楽しめる、5歳児の運動遊びのアイデアを見ていきましょう。

 

マット遊び

 

5歳児が室内で楽しめる、マット遊びを紹介します。

逆立ち

筋力が強くなる5歳児では、壁に向かって逆立ちに挑戦してみてはいかがでしょうか。1人では難しいので保育士さんが子どもの腰を横から支えて補助をするとよいかもしれません。

 

倒立したあとに子どもは手の力が弱まってしまうこともあるので、保育士さんは最後まで子どもを支える手を離さないようにしましょう。子どもには足を高く蹴り上げて足から下りるように伝えると、逆立ちをするイメージがつきやすいかもしれません。

マットから出たら負け

マットの上に子ども2人が向かい合わせになるよう立ちます。手だけを使ってマットの上から相手を押し出すか、相手を転ばせることができれば勝ちです。ただし相手の手以外のところを触ると負けになります。

 

普段余り関わりのないような友だちと組んで行うと、コミュニケーションがとれるきっかけになるかもしれませんね。

 

新聞紙遊び

 

室内でも楽しめる、5歳児の新聞紙遊びのアイデアを紹介します。

準備運動

新聞紙を使ったモノマネ遊びです。保育士さんは新聞紙を使ってユラユラ揺れたり、丸くなって屈んだりしましょう。子どもは新聞紙の動きを見ながら、マネをして運動します。

 

音楽を流しながらリズムに合わせて行うと、リズム感も養われるかもしれませんね。

新聞島

新聞紙を島に見立てて遊ぶゲームです。2人ペアになって向かいあい、広げた新聞紙の上に立ちましょう。じゃんけんをして負けた子どもは新聞紙を半分に折り、小さくなった新聞紙の上に立ちます。

 

何度かじゃんけんを繰り返すと、負けた子どもの新聞紙はどんどん小さくなります。次第に片足立ちでないと新聞紙の上に立てなくなるでしょう。バランスを崩して倒れたら負けです。

 

5歳児では、勝ったら1つ前の新聞の状態に戻せるなど、ルールを増やして遊んでも盛り上がりそうですね。

新聞リレー

風の力を利用した遊びです。新聞紙を広げて身体に貼りつけて走ると、手を使わなくても新聞紙が身体から落ちなくなるため、その様子に子どもは驚くかもしれません。

 

チームに分かれてリレー形式にすると盛り上がりそうですね。スタート地点から新聞紙が落ちないように走り、途中Uターンをして自分の陣地に戻ります。次の友だちへバトンタッチをして、最後のアンカーまで先に走り終えたチームの勝ちです。

ボール運び

新聞紙で細長い棒を2本と、丸いボールを作ります。2人でペアになり協力しながら棒2本の上にボールを乗せ、ボールを落とさないようにスタートからゴールまで運ぶゲームです。

 

棒を使ってボールを落とさないように指定の場所でボールを拾ったり、置いたり、ゴールまで運んだりする工程は、友だちと息を合わせないとなかなか上手にできないかもしれません。

 

慣れてきたら的やボールを小さくしたり、コースの途中に踏んではいけない新聞紙などの障害物を置いたりと、難易度をあげて楽しみましょう。

新聞タオルキャッチ

新聞紙で細長い棒を作り、2人ペアになり棒を1本ずつ持ちましょう。タオルを友だちに投げ、受け取る子どもは棒でキャッチします。

 

慣れてきたら距離を離したり棒を短くしたりと、難易度をあげると子どもはもっと挑戦したいという気持ちになるかもしれません。

 

新聞紙遊びのくわしい内容は、以下の動画を参考にしてみて下さいね。

 

参考動画:【新聞紙あそび5選】新聞紙だけで準備運動から楽しめる物まで5つ紹介【mocaちゃんTime】/保育士バンク!

 

サーキット遊び

 

サーキット遊びとは、さまざまな道具を組み合わせたコースを設置し、周回しながら運動遊びが楽しめる活動です。5歳児ではマット、フラフープ、ボール、平均台、縄跳びなどを活用するとよいでしょう。

 

コース間の移動の際にはうさぎ跳びやほふく前進で進むなど、5歳児の運動能力に見合ったルールを作ってもよいですね。

 

子どもに負担のかかるような動きは組まないようにし、安全のため周りにマットを敷くことも忘れないようにしましょう。

 

ゲーム性のある遊び

 

5歳児が室内で楽しめる、ゲーム性のある運動遊びを紹介します。

フルーツバスケット

集団で楽しめるゲームです。

 

<遊び方>

1.参加人数より1つ少ない数の椅子を用意します。

2.中を向いて座れるように、椅子を円く並べます。

3.子どもに3~4種類のフルーツ名をつけ、子どもは自分のフルーツ名を覚えます。

4.1人が円の中心に立ち、子どもにつけたフルーツ名を1つ伝えます。

5.伝えられたフルーツと同じフルーツ名の人は席を立ち、他の席へ移動します。

6.中心に立っていた人は空いた席に座ります。

7.席に座れなかった人は円の中心に立ち、4の行程から繰り替えし遊びます。

8.中心に立った人が「フルーツバスケット」と言った場合、全員が席の移動をします。

 

乗り物や動物の名前を使ったり、「滑り台が好きな人」というようなアンケート形式にしたりと工夫次第で盛り上がりそうですね。

猛獣狩り

集団で遊びながら、子ども同士のコミュニケーションも育めるゲーム遊びです。

 

歌を元気よく歌いいながら、保育士さんもいっしょに楽しみましょう。

 

<遊び方>

1.クラス全員で輪を作って立ち、保育士が円の中心に立ちます。

2.子どもは保育士のあとについてマネをしながら、次の歌を掛け合いで歌います。

「猛獣狩りに行こうよ」※こぶしを突き上げます

「猛獣なんか怖くない」※首を横に振りながら片手を顔の前で振ります。

「だって鉄砲持ってるもん」※両手で鉄砲を持つジェスチャーをします。

「やりだって持ってるもん」※両手でやりを持つジェスチャーをします。

「あっ」※動物を見つけたジェスチャーをします。

3.保育士さんは好きな動物の名前を伝えます。

4.子どもは言われた動物の文字数と同じ人数のグループを作り、手を繋いで座ります。

5.グループが作れなかった子どもは、保育士さんの扮する猛獣に食べられてしまいます。

 

繰り返し行い、慣れてきたら子どもだけでゲームを進めてもよいですね。

【戸外】5歳児の運動遊びのアイデア

ジャングルジム

BGRK/shutterstock.com

 

戸外で楽しめる、5歳児の運動遊びのアイデアを紹介します。

 

ボール遊び

 

5歳児が屋外で楽しめる、ボール遊びを紹介します。

ドッジボール

外野から、最初はボールを転がして内野の人を狙ってみましょう。慣れてきたら通常のドッジボールのルール通りに、ボールを投げて遊ぶようにするとよいかもしれません。

 

チームで作戦を練り、友だちにパスを回すなど協力し合って勝てるよう子どもは考えるでしょう。ボールを投げるときは胸から上(顔や頭)は狙わないなど、あらかじめルールや注意事項を確認してから始めるとよいかもしれません。

的当て

 

できる限りバウンドさせずに的に向かってボールを投げられるように、ボールを投げる立ち位置を調整しましょう。

 

<遊び方>

1.ジャングルジムに紙を張りめぐらせて、的を作ります。

2.ボールを投げる立ち位置を定め、的をめがけてボールを投げます。

3.いくつの的にボールを当てることができるのかを競います。

 

的に数字を書いて、総点数を競うルールにしても楽しいでしょう。難易度が高くてもより高い点数を出すために頑張る姿が見られるかもしれません。足し算の練習にもなりそうですね。

 

フラフープ遊び

 

5歳児が屋外で楽しめる、フラフープ遊びを紹介します。

まわし跳び

フラフープを縄跳びのように使ってみましょう。フラフープの上の方を両手で持ち、フラフープをクルクル回しながら跳び越えます。

 

最初はフラフープを両手で持って飛び越えるところまで練習しましょう。それができるようになったら、フラフープを頭上まで回して身体の前に再び持ってくるというように、順を追いながら説明をすると子どもが理解しやすいかもしれません。ポイント毎にできたところを褒めながら進めると、子どもたちも前向きに取り組めるかもしれませんね。

キャッチフープ

2人ペアになり、少し距離をおいて向かい合わせで立ちます。フラフープを相手の場所へ向かって転がし合いましょう。

 

キャッチボールのように、フラフープを投げてキャッチするなど難易度をあげてもよいですね。

大道芸ごっこ

フラフープを駒のように回してみましょう。手首を使って回すことを伝え、最初は小さな玩具のリングを回す練習から入るとよいかもしれません。

 

フラフープを上手に回せるようになったら、自分に向かって回転させながら遠くに投げることで、フラフープがまるでブーメランみたいに戻ってくることを伝えてみましょう。戻ってきたフラフープの中をくぐったり、上に飛ばして落ちてきたフラフープの中に入ったりと、いろいろな技を考えても楽しそうです。

 

縄跳び遊び

 

5歳児になると、縄跳びであや跳びや後ろ跳びができるようになる子もいるでしょう。

 

屋外で楽しめる、縄跳びを使った遊びを紹介します。

ケンパー

伝承遊びの竹跳びのような要領で遊びましょう。

 

保育士さん2人がしゃがんで縄2本を平行に低く持ち、縄を開いたり閉じたりさせます。子どもは縄の動きに合わせて足を閉じて縄の中に入ったり、足を開いて縄の外側に足を出したり、縄跳びを踏んだりしましょう。

 

好きな歌を唄いながらリズムに合わせて遊ぶと、リズム感も養われそうですね。慣れてきたらスピードを速くするなど難易度をあげてみましょう。

交互飛び

縄跳びを2本平行になるよう地面に並べます。縄跳びを踏まないよう左右交互にジャンプしながら前へ進みましょう。

 

片足跳びや両足跳び、うさぎ跳びなど基本の跳び方や、子どもが自由な発想で考えた跳び方を取り入れてもよいですね。

 

ゲーム性のある遊び

 

5歳児が屋外で楽しめる、ゲーム性のある運動遊びを紹介します。

鬼ごっこ

鬼ごっこは集団で楽しめる、外遊びの定番かもしれません。それでも地域により細かいルールが異なることもあるようです。

 

子どもが遊ぶなかで、徐々にルールを増やしてもよいですね。

 

<高鬼>

鬼を1人決めます。鬼が10秒数える間に、鬼よりも高所へ移動します。鬼に捕まらないよう注意しながら、他の高所へ移動します。鬼は自分より高所にいる人を捕まえることはできません。

 

次のようなルールが追加されることもあります。

 

  • 鬼が10秒数える間に、一度低所へ降りてから他の高所へ移動する
  • 鬼は狙った人の前で10秒数えると、その人のいる高所へ上ることができる
  • 鬼は手を伸ばして届く場合は捕まえることができる

 

子どもが夢中になり高いところで足を滑らせないよう、常に子どもの動くの先を予測することが必要でしょう。

 

<色鬼>

鬼を1人決めます。「何色ですか?」とみんなで鬼に尋ね、鬼は好きな色を答えます。鬼の言った色を探し、触ります。指定した色を触る前に鬼に捕まった場合は、鬼を交代します。

 

次のようなルールが追加されることもあります。

 

  • 誰も知らない色や、スペース内に存在しない色を言ってはいけない
  • 自分の身に着けている服などの色は除外する
  • 鬼は色を指定したあと3秒数えてから捕まえに走る

 

色を英語で伝えたり、「きりんの色」のようにクイズ形式にしたり、いろいろアレンジして楽しみましょう。

探検ごっこ

保育士さんはあらかじめ宝の地図を準備します。ジャングルジムやうんていなど園庭にある遊具やフラフープなどの道具を使って、サーキット遊びの要領でコースを作ります。

 

段ボールを繋げて巨大迷路を作っても楽しそうですね。宝の地図に謎解きクイズを組み合わせるなど、ワクワクしながらゴールを目指せるとよいですね。

5歳児が楽しめる運動遊びを取り入れよう

5歳児になると、よりさまざまな運動遊びに挑戦できるようになります。同時にどのようなことをすると危険なのかを、身体を使いながら学ぶこともできるでしょう。

 

また、友だちとに対して対抗意識を燃やしたり、或いは協力し合って目標をめざすなど、友だちとの関わり方を意識する姿が多く見られるようになるかもしれません。

 

運動遊びを楽しみながら友だちとの社会性を身につけるなど、小学校入学に向けての準備が進むとよいですね。



遊びを大事にする園で働きたい

■目次

    保育士さんに人気の勤務先

    関連する記事

    6月の製作遊び大集合!虫歯予防デーや梅雨の壁面、0歳~5歳児別アイデア

    6月の製作遊び大集合!虫歯予防デーや梅雨の壁面、0歳~5歳児別アイデア

    6月の梅雨の時期は室内で楽しめる製作遊びを取り入れてみましょう。虫歯予防デーや時の記念日と...

    2歳児の室内遊び45選! 保育にぴったりな運動遊び・準備なしのゲーム性のある遊びなど

    2歳児の室内遊び45選! 保育にぴったりな運動遊び・準備なしのゲーム性のある遊びなど

    2歳児が笑顔になる室内遊びをたくさんストックしておいて、雨の日や寒い日の保育に役立てましょ...

    5歳児の室内遊び22選!集団遊びゲーム・運動遊び・製作遊びや保育のねらいも

    5歳児の室内遊び22選!集団遊びゲーム・運動遊び・製作遊びや保育のねらいも

    5歳児クラスでできる室内遊びのアイデアを知りたい保育士さんもいるかもしれません。外遊びがで...

    【幼児(3歳児~5歳児)向け】室内遊び31選!身体を動かす遊びや集団遊びゲームなど

    【幼児(3歳児~5歳児)向け】室内遊び31選!身体を動かす遊びや集団遊びゲームなど

    保育園や幼稚園の幼児クラスで室内遊びを楽しみましょう。今回は3歳児~5歳児の年齢別に、身体...

    【6月のおたより】季節の挨拶の書き出し文例30選。園だよりに使える子どもの様子なども

    【6月のおたより】季節の挨拶の書き出し文例30選。園だよりに使える子どもの様子なども

    保育園で発行する6月のおたよりの書き出しに悩むことはありませんか?季節の挨拶や子どもの様子...

    特集コラム一覧

    プロ厳選!プレミアム求人

    保育士バンク!の新着求人

    キッズブライト・ナーサリーの保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    兵庫県神戸市垂水区天ノ下町10-5 シルバーウィリアムス1F
    給与
    時給 1001~1300

    キッズブライト・ナーサリーは、国際的な環境で子どもたちの成長を支える園です。姉妹園の塩屋キッズブライト・インターナショナル・プリスクールと連携し、多様な文化と英語に触れる機会を提供します。自然豊かな環境で、英語のサークルタイムやキッズヨガを通じて、身体と心の柔軟性、自信、集中力を育む活動を行なっています。当園では、パートの保育士(一般)を募集中です。国際的な環境で、子どもたちの成長をサポートしませんか?

    こどもデイサービスセンターなごみの保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    北海道札幌市清田区里塚2条4丁目2-32
    給与
    時給 1300~1500

    こどもデイサービスセンター なごみは、発達障がいを持つ子どもたちとそのご家族に寄り添い、希望の架け橋になることを目指す児童発達支援施設です。当施設では、子どもたちが集団生活に対応できるよう療育することに加え、不安を抱える親御様たちのサポートも行なっています。パートの保育士として、私たちと一緒に子どもたちの成長を支え、ご家族の不安を少しでも和らげるお手伝いをしてみませんか?時給1,300円からスタートし、通勤手当も支給します。

    チャイルドホーム武蔵境の保育士求人(正社員)

    所在地
    東京都武蔵野市境南町5丁6番23号 クレスト武蔵野101
    給与
    月給 220000~250000

    チャイルドホーム武蔵境は、子どもたちが自ら学び、成長することを目指して、それぞれの個性や興味を尊重した保育を行なっています。子どもたち一人ひとりの成長を大切にしているのが当園の特徴です。地域社会との連携を重視し、保育をとおして社会性を身につける機会を提供しています。そんな私たちと一緒に子どもたちの成長を支える保育士(一般)として働いてみませんか?正社員として、子どもたちの学びと笑顔をサポートしてくださる方をお待ちしています。

    スクルドエンジェル保育園吉野ヶ里園(2022年4月オープン/学童併設)の保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    佐賀県神埼郡吉野ヶ里町三津752番1
    給与
    時給 1000~1100

    スクルドエンジェル保育園吉野ヶ里園は、2022年4月に開園した学童併設の保育園で、質の高い幼児教育プログラムを提供し、子どもたちの可能性を大切に育むことを理念としています。園では、幼児体育プログラムや課外活動・イベントを通じて、子どもたちが楽しみながら学べる環境を整えています。現在、パート・アルバイトの保育士を募集中です。子どもたちの笑顔あふれる毎日を一緒に作り上げましょう。開園時間は7:00~18:00、延長保育は18:00~19:00、休園日は日・祝・年末年始(12月29日~1月3日)です。

    さんてらすの保育士求人(正社員)

    所在地
    宮城県岩沼市たけくま2-22-10
    給与
    月給 188400~188400

    さんてらすは、子どもとご家族、双方の意志と希望を汲み取り、よりよい生活へとつながるように支援を行なっている施設です。当施設では、子どもが抱える課題を着実に解決するために、親身になって考え、ステップアップへと導いています。このたび正社員の保育士を募集しており、月給は19万4,000円からスタート。賞与や昇給などを通して、あなたの頑張りをしっかり評価します。加えて、住宅手当や交通費の支給もあり、働きやすい環境を整えています。

    しらゆき保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    大阪府東大阪市岩田町5-12-61
    給与
    時給 1300~1500

    しらゆき保育園は、子どもたち一人ひとりの個性を大切にし、健全な心身の発達を支援する園です。私たちは、子どもたちが安心して過ごせる環境作りを心がけ、日々の保育に取り組んでいます。当園では、私たちと一緒に子どもたちの成長を支えてくれる保育士(一般)をパートタイムで募集します。子どもたちの輝く未来のために、あなたの力を貸してください。笑顔があふれる保育園で、あなたも働いてみませんか?

    保育士求人を探す

    コラム記事を探す

    よくある質問

    • Q

      現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

      A

      保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
      ---------------------------------------------------------------------------------------------------

      📌 就職・転職フェア in秋葉原
      日  時:4/21 12:30~17:00
      開催場所:アキバ・スクエア 〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX 2F

      📌 就職・転職フェア in横浜
      日  時:5/12 12:30~17:00
      開催場所:新都市ホール 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 9F

      📌 就職・転職フェア in八王子
      日  時:5/12 13:00~17:00
      開催場所:東京たま未来メッセ 展示室D 〒192-0046 東京都八王子市明神町3丁目19-2 東京都立多摩産業交流センター 1F

      ---------------------------------------------------------------------------------------------------
      ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
      是非ご参加ください!
      就職・転職フェアの一覧はこちら

    • Q

      最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

      A

      保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

    カテゴリー

    新着記事

    6月の製作遊び大集合!虫歯予防デーや梅雨の壁面、0歳~5歳児別アイデア
    6月の製作遊び大集合!虫歯予防デーや梅雨の壁面、0歳~5歳児別アイデア
    2歳児の室内遊び45選! 保育にぴったりな運動遊び・準備なしのゲーム性のある遊びなど
    2歳児の室内遊び45選! 保育にぴったりな運動遊び・準備なしのゲーム性のある遊びなど
    学童保育で起こりがちな問題は?知っておきたい解決策
    学童保育で起こりがちな問題は?知っておきたい解決策
    5歳児の室内遊び22選!集団遊びゲーム・運動遊び・製作遊びや保育のねらいも
    5歳児の室内遊び22選!集団遊びゲーム・運動遊び・製作遊びや保育のねらいも
    【2024年最新】学童保育の補助金はいくら?開業や運営に関わる助成金について
    【2024年最新】学童保育の補助金はいくら?開業や運営に関わる助成金について

    保育士転職フェア開催日程