保育園で夏祭りごっこを楽しもう!屋台の食べ物や金魚すくいなどの工作アイデア

保育園で楽しめる、夏祭りごっこのアイデアを知りたい保育士さんもいるでしょう。暑い夏でも、うちわや金魚すくいなどを手作りして涼を感じられるとよいですね。今回は、保育園の夏祭りごっこで使える、たこやきやクレープ、かき氷などの食べ物のほか、的当てや射的など屋台で遊べるゲームの工作をまとめました。


MIAStudio/shutterstock.com

 

保育園で夏祭りごっこを開催しよう

夏になると、子どもも保護者も参加できる夏祭りを開催する保育園は多いでしょう。毎年子どもたちが楽しみにしている行事の一つかもしれません。

しかし、さまざまな理由から例年開催している夏祭りの実施が難しく、中止にするべきか悩んでいる保育士さんもいるのではないでしょうか。

 

そのようなときは、大規模に行っていた内容を縮小して、夏祭りごっこという遊びにアレンジしてみましょう。

子どもが夏祭り気分を存分に味わえるようアイデアを工夫するとよいですね。

 

今回は、夏祭りごっこに使える食べ物やゲームなどのアイデアを紹介します。

保育園で行う夏祭りごっこを盛り上げるアイテム例

夏祭りといえば、何があると盛り上がるでしょうか。

屋台に並ぶおいしい食べ物や、楽しいゲームなどを挙げてみました。

 

夏祭りに欠かせないさまざまなアイテムを、子どもといっしょに手作りするところから楽しみましょう。

 

屋台で味わえる食べ物

 

  • たこやき
  • お好み焼き
  • クレープ
  • チョコバナナ
  • かき氷

 

お祭りならではの食べ物が並べば、子どもたちの気分も盛り上がりそうですね。

 

屋台で楽しめる遊び

 

  • 金魚すくい
  • ヨーヨー釣り
  • 的当て
  • 射的

 

このほか、あらかじめ自分たちで手作りのうちわを作ってみてもよいでしょう。

 

子どもは浴衣姿になって保育士さんは法被を羽織れば、夏祭りの雰囲気がより一層高まるかもしれませんね。

【食べ物】保育園で楽しむ夏祭りごっこの工作

夏祭りの屋台に並ぶ食べ物の工作アイデアを紹介します。

 

お店屋ごっこ♪たこ焼き屋さん

 

用意するもの

  • スポンジを赤いマジックを塗ったもの
  • 新聞紙
  • 折り紙(黄色)
  • 折り紙(赤、緑)
  • 入れ物
  • 水のり
  • 絵の具(茶色)
  • たこ焼きの入れ物
  • 爪楊枝
  • キリ
  • はさみ

製作のポイント

赤いタコがちゃんと中に入っている本格派のたこ焼きです。

船皿に盛れば本物そっくりな見た目になり、子どもも楽しんでくれるでしょう。

 

たこ焼き屋さんの役になる子どもがねじり鉢巻きをすれば、役になりきり張り切ってたこ焼きを作ってくれるかもしれませんね。(詳しい作り方はこちら

 

紙皿とフラワーペーパーで、本物そっくりなクレープを手作りしてみよう

 

用意するもの

  • 紙皿
  • フラワーペーパー(黄色)
  • フラワーペーパー(白色)
  • ワイヤータイ
  • ビニール袋
  • 絵の具(茶色・黒色)
  • フェルト(赤色・黄色)
  • のり

製作のポイント

フラワーペーパーの柔らかい質感を活かした、本物そっくりのクレープです。

オレンジやチョコレートなどトッピングを工夫してさまざまなクレープを用意すれば、選ぶのが楽しくなりそうですね。

 

クレープを包む包装紙は、あらかじめ子どもがシールを貼ったり色を塗ったりしてすてきな模様をつけておいてもよいでしょう。(詳しい作り方はこちら

 

工作風お好み焼き。本物みたいでおいしそう!

 

用意するもの

  • フラワーペーパー
  • 新聞紙
  • 紙紐
  • 折り紙 (水色)
  • ビニール袋
  • 絵の具 (黄色・茶色)
  • はけ
  • セロハンテープ
  • はさみ
  • のり

製作のポイント

絵の具とのりで作ったマヨネーズやソースがこだわりのお好み焼きです。

 

段ボールでヘラを作ったり、本物のはけを使ったりすると、一層気分が盛り上がりそうですね。(詳しい作り方はこちら

 

本物そっくり!かき氷を作ってみよう

 

用意するもの

  • 絵の具 
  • 綿
  • ティッシュ 1枚
  • ビニール袋 1袋
  • 器や使い捨てスプーンなど

製作のポイント

青はブルーハワイ、黄色はレモンと、シロップに見立てる絵の具の色を複数用意してさまざまな味のかき氷を作りましょう。

 

夏祭りごっこの終盤では、サプライズとして保育士さんが本物のかき氷を作ってもよいかもしれませんね。

【ゲーム】保育園で楽しむ夏祭りごっこの工作

夏祭りの屋台で楽しめるゲームの工作アイデアを紹介します。

 

夏の定番遊びでお祭りごっこ♪金魚すくい

 

用意するもの

  • カラーセロハン 2枚
  • カラータイ 1本
  • 食品トレー 1枚
  • ビニールテープ
  • ペットボトル 1本
  • ビニール紐
  • ハサミ
  • キリ

製作のポイント

事前に、子どもといっしょにかわいい金魚をたくさん作っておきましょう。

キリで穴を開けたり、ペットボトルを半分にカットしたりする工程は、保育士さんが行うとよいかもしれません。

 

夏祭りごっこを開催する当日はビニールプールに水を張り、手作りのポイを活用して楽しんでくださいね。(詳しい作り方はこちら

 

割り箸と洗濯ばさみを組み合わせて♪的当てゲーム

 

用意するもの

  • 割りばし 2本
  • 洗濯バサミ 1個
  • ペットボトルのキャップ 1個
  • 輪ゴム 1本
  • 牛乳パック 1枚
  • ピンポン玉
  • テープ
  • カッター
  • ハサミ

製作のポイント

洗濯バサミの力を利用した的当てゲームを作りましょう。

的に点数を書くことで、数字に親しむきっかけにもつながりそうです。

 

あらかじめ保育士さんが手作りの景品を用意しておけば、子どもはよろこんでくれるかもしれませんね。(詳しい作り方はこちら

 

廃材になるトイレットペーパーの芯を射的ゲームに変えよう

 

用意するもの

  • トイレットペーパーの芯
  • 太めのストロー
  • 細めのストロー
  • 綿棒
  • セロハンテープ
  • マスキングテープ
  • 輪ゴム
  • キリ
  • はさみ

製作のポイント

的に向かって勢いよく弾を飛ばして遊べるゲームです。

人に向けないなど、約束を決めてから行いましょう。

 

紙コップやペットボトルなど、さまざまな廃材を使って的を作れば、難易度が変わりおもしろそうですね。(詳しい作り方はこちら

 

乳酸菌飲料の容器で輪投げおもちゃ

 

用意するもの

  • 乳酸菌飲料の容器 数個
  • マスキングテープ
  • 台紙
  • モール 2色
  • 両面テープなど

製作のポイント

カラフルなマスキングテープを貼る作業は、保育士さんといっしょであれば乳児クラスの子どもでもチャレンジできそうです。

 

とても小さな輪投げなので、テーブルの上に並べて椅子に座りながら遊ぶこともできますよ。

保育園で楽しむ夏祭りごっこの工作アイデア【うちわ】

 

魚のうちわ【0歳・1歳児向け】

 

用意するもの

  • 紙皿
  • 丸いシール
  • 割りばし
  • はさみ
  • セロハンテープ

作り方

1.紙皿にいろいろな色のシールを貼ります。

2.ペンで魚の目をかきます。

3.割りばしをつけてうちわにするとできあがりです。

製作のポイント

保育士さんは、あらかじめはさみで紙皿の一部を三角形に切り取って端に貼りつけ、魚の尾を作っておきましょう。

うちわをあおいでも外れないように、割りばしをしっかり紙皿に貼りつけるのがポイントです。

 

次の動画を参考に、魚のうちわにアレンジしてくださいね。

 

関連:1歳児からできるシール貼り遊び。紙皿でカラフルなお魚を作ろう/保育士バンク!

 

夏の風物詩。花火をうちわで作ってみよう。【3歳・4歳児向け】

 

用意するもの

  • 牛乳パック
  • 黒い画用紙
  • ストロー
  • 好きな色の絵の具
  • 割りばし

製作のポイント

吹き絵という技法で花火をかきます。

吹く息の強さによってさまざまな模様になるので、子どもの好奇心を刺激するでしょう。

 

色同士が混ざり合うと違う色になるので、色の法則も知ることができそうですね。

 

スクラッチ技法で遊んで作ろう♪牛乳パックうちわ【4歳・5歳児向け】

 

用意するもの

  • 牛乳パック 2個
  • 割りばし 1本
  • 画用紙(半径10cm) 2枚
  • ヘアスプレー
  • コンパス
  • ハサミ
  • テープ
  • ガムテープ
  • 接着剤

製作のポイント

スクラッチという技法で花火をかきます。

下地の色塗りは、できるかぎりいろいろな色のクレヨンを使うと綺麗な花火が浮かび上がるでしょう。

 

全体を真っ黒に塗る工程は根気を必要とする作業なので、あらかじめうちわの面積を少し小さめにしておくとよいかもしれません。

黒いクレヨンを使うので、汚れてもよい服装かスモックを着用して製作しましょう。(詳しい作り方はこちら

保育園で子どもが笑顔になる夏祭りごっこを開催しよう

今回は、保育園でできる夏祭りごっこの製作アイデアを紹介しました。

身近な素材を活用すれば、たこ焼きやクレープなどの食べ物を作ることができます。本物そっくりに製作できることに、子どもはびっくりするかもしれません。

 

屋台ごっこをする際は、お店の人とお客さん役を交替しながら、どちらの気分も味わえるようにしましょう。子どもの「いらっしゃいませ!」という元気な声が、保育園中に響きそうですね。

うちわやゲームなどのアイテムを手作りして、保育中に夏祭りごっこを楽しんでみましょう。

 

保育士バンク!では、日々の保育に役立つ情報を毎日公開中!

さらに、「今の職場に不満がある」「ほかにどんな園があるか見てみたい」など、転職に関するサポートも行っています。

 

登録~転職サポートすべて無料なので、気になる方はぜひご相談くださいね!

関連する記事

保育園で押し花製作を楽しもう!華やかな仕上がりになる作り方を紹介

保育園で押し花製作を楽しもう!華やかな仕上がりになる作り方を紹介

保育園で、押し花の活動を取り入れてみませんか?植物にふれて観察したり、本物を使って製作した...

保育園でオムツ替えを嫌がる子どもにどう対処すればいい?こばむ理由や誘導する方法

保育園でオムツ替えを嫌がる子どもにどう対処すればいい?こばむ理由や誘導する方法

保育園でオムツ替えを嫌がる子どもに、日々悩まされている保育士さんもいるのではないでしょうか...

保育士さんのオムツ替えのやり方ガイド!スムーズに進めるコツをマスター

保育士さんのオムツ替えのやり方ガイド!スムーズに進めるコツをマスター

オムツ替えの上手なやり方がわからず「いつも時間がかかってしまう」と苦戦する保育士さんもいる...

3歳児から5歳児の異年齢で楽しめる製作アイデア10選!遊びを展開させて交流を深めよう

3歳児から5歳児の異年齢で楽しめる製作アイデア10選!遊びを展開させて交流を深めよう

異年齢の製作遊びでは、子どもたちの新しい一面が引き出せるでしょう。同じ年齢ではないからこそ...

保育園のみんなで楽しむお花見。ねらいを持った活動計画で素敵な春を迎えよう

保育園のみんなで楽しむお花見。ねらいを持った活動計画で素敵な春を迎えよう

保育園で、お花見をしてみませんか?桜の美しさを感じたり、自然の中ですごしたりすることは、育...

特集コラム一覧

プロ厳選!プレミアム求人

保育士バンク!の新着求人

アンジェリカ東小金井保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都小金井市緑町5丁目16-7
給与
時給 1180~

月給は最大36万円の高待遇!完全週休2日制なので無理なく働くことができます。またお休みの相談がしやすい職場環境なので、有給休暇の取得率は80%。産休・育休休暇は取得率、復帰率ともに高く、ライフステージの変化にも柔軟に対応しています!復帰後は時短勤務制度も利用できるので、自分のペースで働くことができるのも魅力。研修制度では段階別研修やスキルアップ研修などがあり、自分のスキルや能力に合わせて学べます。

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 時短勤務可
  • 社会保険完備

うぃず南千住駅前保育園の栄養士求人(正社員)

所在地
東京都荒川区南千住5-23-14
給与
月給 201200~

国の制度とは別にWITHの借り上げ一人暮らし制度など独自の福利厚生も整えています!WITHGROUPではネイティブ講師が行う英語レッスンや、農家さんから直接提供される野菜で行う食育の時間など、子どもたちや保育士さんの経験のために様々なプログラムを取り入れています。また「仲良く・楽しく・元気よく」働いてもらえるよう、残業は月平均1.8時間。あなたのやりがいをここで見つけませんか?

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備

保育所まぁむ中村橋向山園の調理師求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都練馬区向山1-14-5 ジエイズアクエス中村橋1F
給与
時給 1120~

週3日~OK!お気軽にお問い合わせください。WITHGROUPでは農家さんから直接提供される野菜で行なう食育の時間など、子どもたちや職員さんの経験のためにさまざまなプログラムを取り入れています。当園は少人数制なので、子どもたち1人ひとりに丁寧に関わりたい方にオススメです。残業は月平均1.8時間。社内研修は勤務時間内に受講可能!働きながら成長していける充実の環境ですので、やりがいを持って働けますよ。

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • リトミック
  • 福利厚生充実

サンライズキッズ保育園 高槻駅前園の保育士求人(正社員)

所在地
大阪府高槻市北園町12-18 高槻クリスタルビル3階
給与
月給 230000~270000

高槻駅より徒歩5分の好立地!当園は1~2歳児をお預かりしており、担当する子どもの数が少ないので1人ひとりにより深くじっくりと向き合える環境となっています。日祝お休みの週休2日制で、バースデー休暇など各種休暇制度も充実!残業は月平均0~2時間と少ないので、プライベートの時間を確保できます。研修制度や資格取得支援制度が利用できるため、働きながら着実にスキルアップも望めます。まずは見学からでもOKです!

  • 乳児保育のみ
  • リトミック
  • 社会保険完備
  • 車通勤可

サンライズキッズなのはな保育園の保育士求人(正社員)

所在地
神奈川県足柄上郡松田町松田惣領1192番地5
給与
月給 250000~290000

日祝お休みの週休2日制で年間休日125日!持ち帰り仕事は一切ありません。お休みの相談などをしやすい風土を大切にしており、有休取得率は100%の実績があります!公休と合わせて5日以上の連休も取得可能です。当園は新松田駅から徒歩5分のところありますが、マイカー・バイク・自転車でも通勤OK!研修制度などのフォロー体制も整っているため、未経験の方でも安心してお仕事を始められますよ。見学からでも歓迎します!

  • 乳児保育のみ
  • リトミック
  • 社会保険完備
  • 車通勤可

サンライズキッズ保育園 小田原園の保育士求人(正社員)

所在地
神奈川県小田原市曽比1755-1 フジレジデンス1階
給与
月給 250000~290000

残業は月平均で0~2時間と少なめ!有休取得率は100%・5日以上の連休も可能です。そのほか年末年始休暇やバースデー休暇などがあり、オフの時間はメリハリをつけてゆっくり体を休めることができます。産休・育休は取得率、復帰率ともに100%、ライフステージの変化にも柔軟に対応しています。研修制度や資格取得支援制度が利用できるなど、フォロー体制も整っていますので実務未経験の方もご安心ください。

  • 乳児保育のみ
  • リトミック
  • 社会保険完備
  • 住宅補助あり

保育士求人を探す

コラム記事を探す

よくある質問

  • Q

    現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

    A

    保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------

    📌 保育士バンク!オンラインフェア
    日  時:3/24 19:00~21:00
    開催場所:

    📌 就職・転職フェア in秋葉原
    日  時:4/23 13:00~17:00
    開催場所:アキバ・スクエア 〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX2F

    📌 就職・転職フェア in横浜
    日  時:5/14 13:00~17:00
    開催場所:新都市ホール 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 9F

    ---------------------------------------------------------------------------------------------------
    ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
    是非ご参加ください!
    就職・転職フェアの一覧はこちら

  • Q

    最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

    A

    保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

ランキング記事

【卒園祝い】先生から子どもへ感動のメッセージを贈ろう!書き方のポイントやケース別例文 1
【卒園祝い】先生から子どもへ感動のメッセージを贈ろう!書き方のポイントやケース別例文
保育士から保護者へ贈る卒園メッセージ。スピーチやおたよりに添える一言の例文 2
保育士から保護者へ贈る卒園メッセージ。スピーチやおたよりに添える一言の例文
【例文あり】保育所児童保育要録の書き方。保育に関する記録の記入例やポイント 3
【例文あり】保育所児童保育要録の書き方。保育に関する記録の記入例やポイント
退職する保育士さんへメッセージを送ろう。書き方のポイントや相手別の例文 4
退職する保育士さんへメッセージを送ろう。書き方のポイントや相手別の例文
【年度末の挨拶】保育士から保護者へ感謝を伝えよう!適したタイミングやケース別例文 5
【年度末の挨拶】保育士から保護者へ感謝を伝えよう!適したタイミングやケース別例文

新着記事

保育士さんは夏休みを取れる?長期休暇の種類や連休を取るための方法
保育士さんは夏休みを取れる?長期休暇の種類や連休を取るための方法
【保育士さんの悩み】優しい保育士はダメ?子どもとのかかわり方を考えよう
【保育士さんの悩み】優しい保育士はダメ?子どもとのかかわり方を考えよう
保育園で押し花製作を楽しもう!華やかな仕上がりになる作り方を紹介
保育園で押し花製作を楽しもう!華やかな仕上がりになる作り方を紹介
年間休日が多い園で働きたい保育士さん必見!平均日数や休日が取りやすい園の探し方
年間休日が多い園で働きたい保育士さん必見!平均日数や休日が取りやすい園の探し方
【17選】幼稚園教諭から別の仕事に転身!スキルや経験を活かせる職場
【17選】幼稚園教諭から別の仕事に転身!スキルや経験を活かせる職場

カテゴリー

注目の求人

学校法人大藤学園

勤務地
北海道
職種
幼稚園教諭 ほか

保育士転職フェア開催日程