保育園の公園遊び13選。ゲームや押し花探しなど道具なしで楽しむアイデア

子どもといっしょに楽しめる公園遊びのアイデアを知りたい保育士さんも多いのではないでしょうか。子どもが自由に動き回りながら遊びを楽しむことで、運動能力の向上につながりそうですね。鬼ごっこなどを通してルールを守って遊ぶ力も養われるでしょう。今回は、公園で子どもと楽しめるゲームや自然遊び、道具なしでもできる遊び方のアイデアを紹介します。


公園で遊ぶ子ども

ANURAK PONGPATIMET/shutterstock.com


保育園の公園遊びのねらい

子どもといっしょに出かけた公園で楽しめる外遊びのアイデアを探している保育士さんもいるのではないでしょうか。


公園は子どもにとって思いきり身体を動かして遊ぶことができる大切な場所でしょう。さまざまな遊びを通して、園児が外で過ごす時間を満喫できるとよいですね。


保育園で公園遊びを行うねらいとしては、以下の内容が考えられます。


  • 外遊びを通して四季ごとの自然を楽しむ
  • 身体を動かして遊ぶことで心身の健康を保つ
  • 運動量が増え、身体の発育が促進される

公園遊びはのびのびと身体を動かしたり、外の自然に触れて草花や土などの匂いや形を知ったり、子どもにさまざまな刺激を与え、成長を促す機会につながるかもしれません。


ここからは、子どもが公園で楽しめる遊び方のアイデアをみていきましょう。

【道具なし】保育園の公園遊びのアイデア

道具なしで楽しめる公園遊びの例を紹介します。道具の準備などが不要なため、保育士さんの負担も少なく、活動に取り入れやすいかもしれません。



ゲーム遊び


鬼ごっこ

追いかけっこは、子どもが力いっぱい走り回れる代表的な遊びの一つでしょう。


公園にはカラフルな遊具もあるため、色鬼をして楽しめるかもしれません。

色鬼は、鬼が決めた色に触ることで逃げ切ることができる鬼ごっこです。花や木など自然の中から色を見つけるなど、外遊びならではの楽しみ方もできますね。


また、高さのある場所に逃げる高鬼を公園遊びに取り入れても面白いかもしれません。公園内には段差があったり、ベンチや遊具があったりと、保育園の中にはない物を利用して遊ぶことができるでしょう。

かくれんぼ

公園の中でクラス全員でかくれんぼを楽しめますね。木の影や遊具のトンネルなど、公園ならではの物に隠れて遊ぶことで、普段とは違う面白さを感じられるかもしれません。


また、見通しのよい公園ではかくれる場所が少ないと遊びの難易度が上がり、子どもの発想力を養うことにもつながるでしょう。

はないちもんめ

2つのチームにわかれて自身のチームの人数を増やしていく「はないちもんめ」は、広い場所で遊ぶことも多く、公園で楽しめそうですね。


歌を歌いながら横一例に並んで動いたり、自分のチームに呼びたい友だちの名前を決めたり、室内遊びとは異なる面白さを感じられるかもしれません。


また、はないちもんめの歌詞は地域によって違いがあるようです。


保育士さん同士で情報を交換したり、すでに子どもが知っている歌詞がある場合は子どもに質問したりして、地域ならではの歌を楽しむこともできそうです。 

かげおくり

よく晴れた日はかげおくりをするとよいかもしれません。


日当たりのよい場所に立ち、自身の影を10秒程度見つめます。10秒経つとそのまま空を見上げることで、影の残像が空に浮かんだように見えるでしょう。まばたきをしないことが成功のポイントといわれています。


また、空を見上げるときは、子どもが太陽を直視しないように、あらかじめ注意するように呼びかけるとよいですね。


天気のよい日は、安全に配慮しながらかげおくりを楽しんでみましょう。

あした天気になれ

靴をつかった天気占いをご存じの方も多いのではないでしょうか。「あした天気になーれ」のかけ声にあわせて、靴を片方前に飛ばします。


地面に落ちた靴が表を向いていたら「晴れ」、裏であれば「雨」、横を向いたら「くもり」というように、靴飛ばしで天気を占って遊ぶゲームです。


周りをよく見て友だちに靴があたらないように、人がいない方向に靴を飛ばすなど、約束事を決めて遊ぶとよいかもしれません。



自然遊び


押し花さがし

花や葉っぱなど、押し花にできそうな季節の植物を探して遊びましょう。保育園では見かけない花などがあるかもしれません。


見つけた草花は園に持ち帰り、新聞や本などにはさみ、押し花にして楽しむことができますね。

クローバー探し

四葉のクローバー探しをみんなで楽しみましょう。誰が一番早く見つけられるか競争してもよいですね。


中には見つけることが得意な子どももいるかもしれません。探し方のコツなどを友だち同士で話すと、さまざまなアイデアが出て盛り上がりそうですね。

シロツメクサかんむり

さまざまな公園で見かけるシロツメでカンムリを作りましょう。ただ、シロツメクサは茎を通して編むため、低年齢の子どもには難しいかもしれません。年長さんクラスで取り入れ、保育士さんといっしょに作ってみてもよいですね。


【カンムリの編み方】


1.シロツメクサを2本手にとり、茎が十字になるように持ちます。

2.縦の茎に横にしているシロツメクサの茎を1回巻いて、縦にしている茎の上に重なるようにします。

3.新しいシロツメクサを手にとり、(2)の2本の茎と十字になるよう横向きに持ちます。

4.(3)で持った新しいシロツメクサを(2)と同様に巻きつけて、縦の茎の上に重ねます。

5.(3)と(4)を繰り返して、作りたいカンムリの大きさになるまで編みます。

6.編み終わったら、(1)で縦に持った最初のシロツメクサの茎の花のすぐ下の部分と、最後のシロツメクサの茎を重ねてカンムリの輪を作ります。

7.(6)の重ねた部分に、新しいシロツメクサの花が上にくるように重ねて茎を巻きつけたらできあがりです。


タンポポなど茎の長い花をつかうと、子どもが作りやすいかもしれません。

【道具あり】保育園のお散歩でできる公園遊びのアイデア

砂場の子ども

Nanako Yamanaka/shutterstock.com




ゲーム遊び


しっぽとりゲーム

しっぽに見立てる紐を用意して、みんなでしっぽとりの追いかけっこを楽しむことができるでしょう。身体とズボンの間に紐をはさんだら、「よーいドン!」のかけ声にあわせて、追いかけっこのスタートです。


子どもがいっせいに走り出して友だちのしっぽをとるために、追いかけ合います。


しっぽをとられた子どもは、自分が他の子からとったしっぽを相手に渡して、勝ち抜き戦で遊ぶことができるでしょう。

いろはにこんぺいとう

子どもたちといっしょに、ゴム紐を使っていろはにこんぺいとうで遊ぶことができますね。


ゴム紐の両端をもった2人の鬼が、紐を縦や横などに動かしながら「いーろーはーにーこんぺいとう♪うーえか、したか、まんなかか!」と歌い、挑戦者はゴム紐に背を向けて立ちます。


歌が終わったら、挑戦者は「上・真ん中・下」の中から好きなものを選んで宣言します。


「上」を宣言した場合は紐の上を飛び込え、「真ん中」は紐の間を通り、「下」は紐の下を這ったりしながら通り抜けることにチャレンジします。


挑戦者の身体がゴム紐に触ってしまったら負けとなり、鬼を交代しましょう。高さや形を変えながら、みんなで工夫して遊べるよいですね。



道具ありの外遊び


砂遊び

スコップやバケツを用意して、砂遊びをして楽しむことができますね。砂を使って山や川を友だちと協力して作るとよいでしょう。


水を混ぜて固めるとおだんごなど食べ物に見立てた物を作り、おままごとを楽しめますね。水を多く入れた泥んこを作って、ごっこ遊びで使うカレーライスやシチューなどを作っても面白いかもしれません。

まりつき

ボールを用意して、まりつきをして遊びましょう。てまり歌は地域によってさまざまな種類があり、保育士さんがてまり歌を教えながら見本をみせると、興味を示すかもしれません。


まりつきは手の力をコントロールすることが必要になるため、ボールをつく動作を遊びながら練習することで、運動能力の向上につながるかもしれないですね。

ぽっくり

紐をつけた缶を用意して、ぽっくりの遊びを楽しみましょう。バランスをとりながら自由に移動できるようになったら、みんなでぽっくりを使ってかけっこをしても楽しめそうです。


このように、公園でできる外遊びには、たくさんの種類があるでしょう。

これまで紹介した遊びのアイデアと併せて、下記の動画で紹介している公園遊びも参考にしてみてくださいね。


保育園の公園遊びの注意点

ここでは、公園遊びを楽しむ際の注意ポイントを見ていきましょう。安全に遊べるよう、必要な約束事を決めて子どもに伝えることが大切です。


呼びかける内容の一例は以下の通りです。


  • 鬼ごっこやかくれんぼをするときは、道路に跳び出さない
  • 追いかけっこをするときは、友だちが怪我をしないように強く押したり、ぶつかったりしないように気をつける
  • ボールなどの道具が公園の外やすぐにとれない場所に転がってしまったら、自分でとりにいかないで先生を呼ぶ
  • ゴム紐を使うときは、引っ張った状態で急に離さない
  • 知らない人についていかない

上記を参考に、出かける公園の設備や持っていく道具にあわせて、子どもに呼びかける内容を整理するとよいでしょう。

子どもといっしょにさまざまなアイデアを活かして公園遊びを楽しもう

今回は、子どもと楽しめる公園遊びのアイデアを紹介しました。


子どもの発想力はアイデアが満載ですよね。遊び道具なしの場合も目の前にある遊具や自然物を活用して、さまざまな遊びをうみ出すことができるでしょう。


今回紹介した遊び方についても、子どもたちの意見を参考にして、アレンジするとよいかもしれません。


いろいろな遊び方を試して、子どもといっしょに公園遊びを楽しんでくださいね。

関連する記事

保育園で押し花製作を楽しもう!華やかな仕上がりになる作り方を紹介

保育園で押し花製作を楽しもう!華やかな仕上がりになる作り方を紹介

保育園で、押し花の活動を取り入れてみませんか?植物にふれて観察したり、本物を使って製作した...

保育園でオムツ替えを嫌がる子どもにどう対処すればいい?こばむ理由や誘導する方法

保育園でオムツ替えを嫌がる子どもにどう対処すればいい?こばむ理由や誘導する方法

保育園でオムツ替えを嫌がる子どもに、日々悩まされている保育士さんもいるのではないでしょうか...

保育士さんのオムツ替えのやり方ガイド!スムーズに進めるコツをマスター

保育士さんのオムツ替えのやり方ガイド!スムーズに進めるコツをマスター

オムツ替えの上手なやり方がわからず「いつも時間がかかってしまう」と苦戦する保育士さんもいる...

3歳児から5歳児の異年齢で楽しめる製作アイデア10選!遊びを展開させて交流を深めよう

3歳児から5歳児の異年齢で楽しめる製作アイデア10選!遊びを展開させて交流を深めよう

異年齢の製作遊びでは、子どもたちの新しい一面が引き出せるでしょう。同じ年齢ではないからこそ...

保育園のみんなで楽しむお花見。ねらいを持った活動計画で素敵な春を迎えよう

保育園のみんなで楽しむお花見。ねらいを持った活動計画で素敵な春を迎えよう

保育園で、お花見をしてみませんか?桜の美しさを感じたり、自然の中ですごしたりすることは、育...

特集コラム一覧

プロ厳選!プレミアム求人

保育士バンク!の新着求人

アンジェリカ東小金井保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都小金井市緑町5丁目16-7
給与
時給 1180~

月給は最大36万円の高待遇!完全週休2日制なので無理なく働くことができます。またお休みの相談がしやすい職場環境なので、有給休暇の取得率は80%。産休・育休休暇は取得率、復帰率ともに高く、ライフステージの変化にも柔軟に対応しています!復帰後は時短勤務制度も利用できるので、自分のペースで働くことができるのも魅力。研修制度では段階別研修やスキルアップ研修などがあり、自分のスキルや能力に合わせて学べます。

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 時短勤務可
  • 社会保険完備

うぃず南千住駅前保育園の栄養士求人(正社員)

所在地
東京都荒川区南千住5-23-14
給与
月給 201200~

国の制度とは別にWITHの借り上げ一人暮らし制度など独自の福利厚生も整えています!WITHGROUPではネイティブ講師が行う英語レッスンや、農家さんから直接提供される野菜で行う食育の時間など、子どもたちや保育士さんの経験のために様々なプログラムを取り入れています。また「仲良く・楽しく・元気よく」働いてもらえるよう、残業は月平均1.8時間。あなたのやりがいをここで見つけませんか?

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備

保育所まぁむ中村橋向山園の調理師求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都練馬区向山1-14-5 ジエイズアクエス中村橋1F
給与
時給 1120~

週3日~OK!お気軽にお問い合わせください。WITHGROUPでは農家さんから直接提供される野菜で行なう食育の時間など、子どもたちや職員さんの経験のためにさまざまなプログラムを取り入れています。当園は少人数制なので、子どもたち1人ひとりに丁寧に関わりたい方にオススメです。残業は月平均1.8時間。社内研修は勤務時間内に受講可能!働きながら成長していける充実の環境ですので、やりがいを持って働けますよ。

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • リトミック
  • 福利厚生充実

おうち保育園ごたんだの調理師求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都品川区東五反田2-16-2 オーバルコート大崎ビュープラザ102号室
給与
時給 1140~1340

土曜日の8:30~15:00、調理員として働ける方を募集しています。Wワークも可能なため、平日のお仕事とは別で、土曜日のみ働きたいという方も歓迎しています。また、事前に調理指導がありますので、集団調理は未経験という方や経験が浅い方も安心してチャレンジしていただける環境です。ブランクがある方も歓迎していますので、しばらく調理現場から離れていて、少ない勤務日数から始めたいという方にもぴったりです。

  • 新卒も歓迎
  • 乳児保育のみ
  • 社会保険完備
  • ブランクOK

おうち保育園とよすの調理師求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都江東区豊洲4-10 豊洲四丁目団地4号棟106号室
給与
時給 1140~1340

調理師資格の無い方でもご応募がいただけます。お仕事が始まる前に事前の調理指導を受けることができますので、経験のない方や経験の浅い方も安心してチャレンジいただきやすい環境です。シフトは火曜、水曜、木曜の8:00~15:00勤務で、残業は月平均5時間程度とほとんどありません。そのため、15時過ぎには職場を出て、お子さんのお迎えや習い事への送迎に行くなど、子育てとお仕事を両立することもできますよ。

  • 新卒も歓迎
  • 乳児保育のみ
  • 社会保険完備
  • ブランクOK

法人採用・栄養士の栄養士求人(正社員)

所在地
東京都千代田区神田神保町1丁目14番地1KDX神保町ビル3階
給与
月給 225000~

各園を巡回しての調理指導や調理ヘルプを行なっていただく栄養士・管理栄養士を募集しています。フローレンスでは、食育は保育の一部と考え、保育士や栄養士、調理スタッフが一緒に食育に取り組んでいます。また、子どもの成長を食で支えているという実感を得やすく、小規模保育園なので1人ひとりに関わることができますよ。気軽に意見が言える風通しの良さも魅力です。あなたの経験で子ども達に食の楽しさを届けませんか?

  • 乳児保育のみ
  • 社会保険完備
  • 住宅補助あり
  • ボーナスあり

保育士求人を探す

コラム記事を探す

よくある質問

  • Q

    現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

    A

    保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------

    📌 保育士バンク!オンラインフェア
    日  時:3/24 19:00~20:00
    開催場所:

    📌 就職・転職フェア in秋葉原
    日  時:4/23 13:00~17:00
    開催場所:アキバ・スクエア 〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX2F

    📌 就職・転職フェア in横浜
    日  時:5/14 13:00~17:00
    開催場所:新都市ホール 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 9F

    ---------------------------------------------------------------------------------------------------
    ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
    是非ご参加ください!
    就職・転職フェアの一覧はこちら

  • Q

    最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

    A

    保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

ランキング記事

保育士から保護者へ贈る卒園メッセージ。スピーチやおたよりに添える一言の例文 1
保育士から保護者へ贈る卒園メッセージ。スピーチやおたよりに添える一言の例文
退職する保育士さんへメッセージを送ろう。書き方のポイントや相手別の例文 2
退職する保育士さんへメッセージを送ろう。書き方のポイントや相手別の例文
保育園で作る3月のおたよりの文例。1年を締めくくる挨拶の書き出しなど 3
保育園で作る3月のおたよりの文例。1年を締めくくる挨拶の書き出しなど
【年度末の挨拶】保育士から保護者へ感謝を伝えよう!適したタイミングやケース別例文 4
【年度末の挨拶】保育士から保護者へ感謝を伝えよう!適したタイミングやケース別例文
【年齢別】転園・退園児へのメッセージ例文集。保育士さんから送る子どもや保護者への言葉 5
【年齢別】転園・退園児へのメッセージ例文集。保育士さんから送る子どもや保護者への言葉

新着記事

「新子育て安心プラン」は保育士にも影響あり!知っておきたいその内容とは?
「新子育て安心プラン」は保育士にも影響あり!知っておきたいその内容とは?
競争激化の新卒採用を保育士バンク!で成功。求職者の視点を捉えた採用戦略に迫る
競争激化の新卒採用を保育士バンク!で成功。求職者の視点を捉えた採用戦略に迫る
【保育士さんの経験談】保護者対応失敗事例。トラブルの原因とかかわり方のコツ
【保育士さんの経験談】保護者対応失敗事例。トラブルの原因とかかわり方のコツ
休みの日に仕事のことを考えてしまう。保育士が休日に業務のことが気になる原因と対策
休みの日に仕事のことを考えてしまう。保育士が休日に業務のことが気になる原因と対策
土日休みの保育園求人を探す方必見!土曜日出勤なし・年間120日休日の園を見つける方法
土日休みの保育園求人を探す方必見!土曜日出勤なし・年間120日休日の園を見つける方法

カテゴリー

注目の求人

学校法人大藤学園

勤務地
北海道
職種
幼稚園教諭 ほか

保育士転職フェア開催日程