後輩・新人保育士への指導のコツ。先輩としての接し方や伝え方のポイント

先輩保育士の大切な役割の一つに、後輩や新人の指導があります。チームワークが重要となる保育現場において、どうすれば上手く連携をとって、信頼関係を築くことができるのでしょうか。今回は、後輩や新人指導を行う保育士さんに向けて、指示の出し方や伝え方など指導するときのポイントを紹介します。


笑顔の女性2人

miya227/shutterstock.com

 

後輩・新人保育士を育てる指導のしかたを押さえよう

日々の保育や行事などあらゆる場面で協力が必要となる保育士の仕事。

職員同士の連携を強め、良好な関係を構築するためにも、日々の接し方や指導のしかたが大切になります。

 

特に新年度を迎える4月になると、新人保育士が入職し、初めて後輩をもつようになる保育士さんもいるでしょう。なかには、指導係を担当するケースもあるかもしれません。

 

しかし、初めて指導を任された場合、どのように後輩と信頼関係を築いていけばよいのか、接し方などに戸惑ってしまうこともあるでしょう。

 

今回は、初めて後輩指導を任される先輩保育士さんに向けて、指導のコツや注意点を紹介します。

後輩・新人保育士との接し方のポイント

そもそも、日頃からどのように後輩や新人と接すれば、良好なコミュニケーションをとれるのでしょうか。接し方のポイントを紹介します。

 

笑顔でポジティブに接する

 

後輩や新人保育士さんと話すときには、常に笑顔でいることを心がけましょう。

 

にこやかな雰囲気を作れば、後輩も親しみやすさを感じやすくなるかもしれません。

 

また、アドバイスをする際にも、否定的な言葉ではなく前向きなコメントをするようにすれば、何かあったときに話しやすいと思ってもらえるでしょう。

 

トラブルがあったときはフォローする

 

仕事において、新人や後輩がミスやトラブルを起こしてしまった場合、先輩保育士さんがフォローすることが大切です。

 

入社したてや慣れていない場合、ミスをしてしまったことに対して落ち込んでしまうこともあるでしょう。

 

そんなときに、「すぐに相談してくれてありがとう」「〇〇ができていたのはよかったよ」など声をかけて仕事をすれば、後輩や新人のやる気につながるかもしれません。

 

また、日頃から相談しやすい体制をつくっておくことで、信頼関係を築くことにも役立つでしょう。

後輩・新人保育士指導の4つのコツ

笑顔の保育士さん

buritora/shutterstock.com

 

日々の接し方のポイントを踏まえて、後輩や新人指導における4つのコツを紹介します。

 

1.指示は的確に出す

 

後輩にやってほしいことを指示する際は、的確に行うようにしましょう。

 

特に、新人保育士さんの場合はわからないことばかりですよね。

「〇〇移動しておいて」「きちんと直しておいて」など、あいまいな指示ではどのように動いたらよいのか伝わりづらいこともあるかもしれません。

 

「〇〇を△△に運んで」など、具体的な指示を出すよう心がけることで、後輩も動きやすくなるでしょう。

 

また、複数の指示がある場合には、一度にすべての説明をせずに、順を追って話すようにすることも大切です。

 

2.頑張りを認めて褒める

 

後輩や新人が積極的によい行動をしていたら、些細なことでも褒めるようにしましょう。

 

どんな時にどんなことをしていたのがよかったのか具体的に褒めることで、後輩の自信を育み、仕事のモチベーションを高めることにつながるでしょう。

 

また、後輩はきちんと評価してもらえているという安心感や信頼感を得ることができ、良好な関係を築きやすくなるかもしれません。

 

3.後輩・新人の意見も取り入れる

 

仕事のなかで、後輩や新人保育士さんが意見を言った際には、きちんと耳を傾けるようにしましょう。

 

たとえば、何か指示を出した際に「〇〇したらどうですか?」など、新しい提案があるかもしれません。

 

それに対し、「そういうやり方もいいね、確認してみよう」など前向きに話を聞き入れる姿勢を持っていれば、後輩も仕事に対して積極的になってくれそうです。

 

はじめから否定せずに、一度受け入れるよう心がけると、コミュニケーションもスムーズになるかもしれませんね。

 

4.適切にリードする

 

先輩保育士として、適切に仕事をリードするようにしましょう。

 

特に新人保育士さんの場合、一度にたくさんの仕事を覚える必要があるので、「次は何をすればいいんだろう」「〇〇ってどうやるんだっけ」など、さまざまな不安を抱えているかもしれません。

 

そのようなときに、何も指示を出さずに任せっきりにしたり、反対に自分で先回りして全部進めたりしてしまうと、後輩や新人の成長につながりにくくなるでしょう。

 

適切な指示を出すのはもちろん、要所要所でアドバイスしながら、仕事の進め方をリードすることが大切です。



「後輩指導がうまくできない…」とお困りではありませんか?
新人や後輩との人間関係にお悩みの方は、こちらの記事もチェック!

後輩・新人保育士を指導するときの注意点

ここでは、後輩や新人保育士さんを指導する際に押さえておきたい注意点を紹介します。

 

感情的に叱ることを避ける

 

何かミスやトラブルがあった際に、注意をすることがあるかもしれません。そういった場合、感情的な伝え方をするのは避けましょう。

 

自身の感情にまかせて叱っても、根本的な問題解決にはなりません。

 

間違えていた行動とその理由、これからはどうするべきかを具体的に提示し、端的にミスを指摘する伝え方を心がけましょう。

 

他の保育士と比べる発言は控える

 

後輩や新人を指導するうえで、他の保育士さんと比べるような発言はしないようにしましょう。

 

他の人と比較する発言をすることで、言われた本人を傷つけてしまいます。また、保育士さん同士の関係も良好ではなくなってしまうかもしれません。

 

キャッチアップのスピードや、向き不向きは人によって異なるので、指導する相手と二人三脚で仕事を覚えていくという心構えをもつとよいでしょう。

 

人となりや性格を否定する言葉を控える

 

後輩指導をするうえで、相手の性格や人格を否定するような言葉を言わないようにしましょう。

 

たとえば「〇〇な性格だから間違えたんでしょ」などは、問題の解決にならないうえに後輩を傷つけてしまう発言なのでNGです。

 

注意をする際には、ミスをした原因や同じことを繰り返さないための対処法などをいっしょに考え、きちんと根本的な解決をすることが大切になります。

指導のコツを押さえて、後輩保育士を育てよう

今回は、はじめて後輩指導をする保育士さんに向けて、日々の接し方や指導のポイントなどを紹介しました。

 

後輩や新人の教育をするのは、先輩保育士さんの大きな役目です。

保育士の仕事は職員同士の連携や協力がとても重要になるため、日々少しずつ信頼関係を築いていくことが大切になります。

 

的確に指示を出すことや頑張りを褒めること、ミスをした際の伝え方のポイントなどを押さえて、後輩や新人保育士さんの育成に力を注ぎましょう。

関連する記事

【保育士さんの経験談】保護者対応失敗事例。トラブルの原因とかかわり方のコツ

【保育士さんの経験談】保護者対応失敗事例。トラブルの原因とかかわり方のコツ

保護者対応の失敗、保育士さんなら経験がある方も多いのではないでしょうか。トラブルにつながる...

休みの日に仕事のことを考えてしまう。保育士が休日に業務のことが気になる原因と対策

休みの日に仕事のことを考えてしまう。保育士が休日に業務のことが気になる原因と対策

業務に追われて多忙な毎日を送る保育士さん。中には休みの日でも仕事のことばかり考えてしまう方...

土日休みの保育園求人を探す方必見!土曜日出勤なし・年間120日休日の園を見つける方法

土日休みの保育園求人を探す方必見!土曜日出勤なし・年間120日休日の園を見つける方法

土日休みの保育園求人を探すうえで大切なのが情報収集。「年間120日休日」「1カ月の土曜出勤...

「苦手な保護者がいる…」と悩む保育士さんへ。関わり方の秘訣や難しいときの対処法

「苦手な保護者がいる…」と悩む保育士さんへ。関わり方の秘訣や難しいときの対処法

保育士さんのなかには、苦手な保護者がいる…という方もいるかもしれません。どのようにコミュニ...

保育士さんは夏休みを取れる?長期休暇の種類や連休を取るための方法

保育士さんは夏休みを取れる?長期休暇の種類や連休を取るための方法

仕事の疲れをリフレッシュできる長期休暇。なかには、夏休みを心待ちにしている保育士さんもいる...

特集コラム一覧

プロ厳選!プレミアム求人

保育士バンク!の新着求人

アンジェリカ東小金井保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都小金井市緑町5丁目16-7
給与
時給 1180~

月給は最大36万円の高待遇!完全週休2日制なので無理なく働くことができます。またお休みの相談がしやすい職場環境なので、有給休暇の取得率は80%。産休・育休休暇は取得率、復帰率ともに高く、ライフステージの変化にも柔軟に対応しています!復帰後は時短勤務制度も利用できるので、自分のペースで働くことができるのも魅力。研修制度では段階別研修やスキルアップ研修などがあり、自分のスキルや能力に合わせて学べます。

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 時短勤務可
  • 社会保険完備

うぃず南千住駅前保育園の栄養士求人(正社員)

所在地
東京都荒川区南千住5-23-14
給与
月給 201200~

国の制度とは別にWITHの借り上げ一人暮らし制度など独自の福利厚生も整えています!WITHGROUPではネイティブ講師が行う英語レッスンや、農家さんから直接提供される野菜で行う食育の時間など、子どもたちや保育士さんの経験のために様々なプログラムを取り入れています。また「仲良く・楽しく・元気よく」働いてもらえるよう、残業は月平均1.8時間。あなたのやりがいをここで見つけませんか?

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備

保育所まぁむ中村橋向山園の調理師求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都練馬区向山1-14-5 ジエイズアクエス中村橋1F
給与
時給 1120~

週3日~OK!お気軽にお問い合わせください。WITHGROUPでは農家さんから直接提供される野菜で行なう食育の時間など、子どもたちや職員さんの経験のためにさまざまなプログラムを取り入れています。当園は少人数制なので、子どもたち1人ひとりに丁寧に関わりたい方にオススメです。残業は月平均1.8時間。社内研修は勤務時間内に受講可能!働きながら成長していける充実の環境ですので、やりがいを持って働けますよ。

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • リトミック
  • 福利厚生充実

おうち保育園ごたんだの調理師求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都品川区東五反田2-16-2 オーバルコート大崎ビュープラザ102号室
給与
時給 1140~1340

土曜日の8:30~15:00、調理員として働ける方を募集しています。Wワークも可能なため、平日のお仕事とは別で、土曜日のみ働きたいという方も歓迎しています。また、事前に調理指導がありますので、集団調理は未経験という方や経験が浅い方も安心してチャレンジしていただける環境です。ブランクがある方も歓迎していますので、しばらく調理現場から離れていて、少ない勤務日数から始めたいという方にもぴったりです。

  • 新卒も歓迎
  • 乳児保育のみ
  • 社会保険完備
  • ブランクOK

おうち保育園とよすの調理師求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都江東区豊洲4-10 豊洲四丁目団地4号棟106号室
給与
時給 1140~1340

調理師資格の無い方でもご応募がいただけます。お仕事が始まる前に事前の調理指導を受けることができますので、経験のない方や経験の浅い方も安心してチャレンジいただきやすい環境です。シフトは火曜、水曜、木曜の8:00~15:00勤務で、残業は月平均5時間程度とほとんどありません。そのため、15時過ぎには職場を出て、お子さんのお迎えや習い事への送迎に行くなど、子育てとお仕事を両立することもできますよ。

  • 新卒も歓迎
  • 乳児保育のみ
  • 社会保険完備
  • ブランクOK

法人採用・栄養士の栄養士求人(正社員)

所在地
東京都千代田区神田神保町1丁目14番地1KDX神保町ビル3階
給与
月給 225000~

各園を巡回しての調理指導や調理ヘルプを行なっていただく栄養士・管理栄養士を募集しています。フローレンスでは、食育は保育の一部と考え、保育士や栄養士、調理スタッフが一緒に食育に取り組んでいます。また、子どもの成長を食で支えているという実感を得やすく、小規模保育園なので1人ひとりに関わることができますよ。気軽に意見が言える風通しの良さも魅力です。あなたの経験で子ども達に食の楽しさを届けませんか?

  • 乳児保育のみ
  • 社会保険完備
  • 住宅補助あり
  • ボーナスあり

保育士求人を探す

コラム記事を探す

よくある質問

  • Q

    現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

    A

    保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------

    📌 保育士バンク!オンラインフェア
    日  時:3/24 19:00~20:00
    開催場所:

    📌 就職・転職フェア in秋葉原
    日  時:4/23 13:00~17:00
    開催場所:アキバ・スクエア 〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX2F

    📌 就職・転職フェア in横浜
    日  時:5/14 13:00~17:00
    開催場所:新都市ホール 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 9F

    ---------------------------------------------------------------------------------------------------
    ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
    是非ご参加ください!
    就職・転職フェアの一覧はこちら

  • Q

    最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

    A

    保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

ランキング記事

保育士から保護者へ贈る卒園メッセージ。スピーチやおたよりに添える一言の例文 1
保育士から保護者へ贈る卒園メッセージ。スピーチやおたよりに添える一言の例文
退職する保育士さんへメッセージを送ろう。書き方のポイントや相手別の例文 2
退職する保育士さんへメッセージを送ろう。書き方のポイントや相手別の例文
保育園で作る3月のおたよりの文例。1年を締めくくる挨拶の書き出しなど 3
保育園で作る3月のおたよりの文例。1年を締めくくる挨拶の書き出しなど
【年度末の挨拶】保育士から保護者へ感謝を伝えよう!適したタイミングやケース別例文 4
【年度末の挨拶】保育士から保護者へ感謝を伝えよう!適したタイミングやケース別例文
【年齢別】転園・退園児へのメッセージ例文集。保育士さんから送る子どもや保護者への言葉 5
【年齢別】転園・退園児へのメッセージ例文集。保育士さんから送る子どもや保護者への言葉

新着記事

【保育士さんの経験談】保護者対応失敗事例。トラブルの原因とかかわり方のコツ
【保育士さんの経験談】保護者対応失敗事例。トラブルの原因とかかわり方のコツ
休みの日に仕事のことを考えてしまう。保育士が休日に業務のことが気になる原因と対策
休みの日に仕事のことを考えてしまう。保育士が休日に業務のことが気になる原因と対策
土日休みの保育園求人を探す方必見!土曜日出勤なし・年間120日休日の園を見つける方法
土日休みの保育園求人を探す方必見!土曜日出勤なし・年間120日休日の園を見つける方法
【2023最新版】保育士試験の実技で不合格にならないために!失敗理由をもとに徹底対策をしよう
【2023最新版】保育士試験の実技で不合格にならないために!失敗理由をもとに徹底対策をしよう
「苦手な保護者がいる…」と悩む保育士さんへ。関わり方の秘訣や難しいときの対処法
「苦手な保護者がいる…」と悩む保育士さんへ。関わり方の秘訣や難しいときの対処法

カテゴリー

注目の求人

学校法人大藤学園

勤務地
北海道
職種
幼稚園教諭 ほか

保育士転職フェア開催日程