【台本あり】ペープサートで節分の由来を説明しよう!保育園の乳児から楽しめる簡単な伝え方

子どもたちに節分の意味や由来を伝える際に、手作りのペープサートを活用してみましょう。ペープサートは目で見て楽しめるうえに動きやセリフがあるため、乳児クラスの子どもでも退屈せずにお話を聞ける出し物かもしれません。今回は、保育園での節分行事に役立つペープサートの作り方を、物語の台本例とあわせて紹介します。


豆とお面

nana77777/shutterstock.com


節分の由来を子どもたちに伝えよう

2月3日は節分。豆まきをして鬼退治をする風習がありますが、そもそもどんな由来があるのか知らない保育士さんもいるかもしれません。


ペープサートの作り方を見ていく前に、節分の由来を簡単におさらいしておきましょう。



節分の由来


節分とは、季節の変わり目を意味する日です。本来節分は、「立春、立夏、立秋、立冬の前日」であるため、1年に4回存在します。


旧暦では立春に1年が始まるため、前日にあたる節分は現代で言う「大晦日」として大事にされていたようです。そのため、今では立春の前日の節分のみが重視されるようになり、節分と言えば2月3日として定着したと言われています。


ちなみに節分に豆まきをするのは、悪いものの象徴である鬼を払い、新しい1年を気持ちよく迎えるためと伝えられているようですよ。



子どもへの簡単な伝え方


ペープサートを披露する前に、あらかじめ節分とは何か、どんな風習がある行事なのかを簡単に伝えておきましょう。ここでは、子どもからの質問を想定した簡単な伝え方を紹介します。

節分ってなに?

節分は、1年間元気で幸せに暮らせますようにってお願いしながらすごす日だよ。

節分には何をするの?

節分には、豆まきをして鬼を退治するよ。

みんなも風邪を引いたりわがままを言いたくなったりすることがあるよね。それも全部鬼のせい
なんだって。

鬼はみんなの身体や心のなかにも住んでいるから、豆まきをして追い払うんだよ。


このように、かみ砕いた言葉で伝えてみましょう。


節分は鬼を追い払う日であることがわかれば、ペープサートのストーリーも理解しやすくなるかもしれませんね。

節分の由来を伝えるペープサートの作り方

お面をつけた子ども

milmed/shutterstock.com


ここでは、保育園で節分の由来を伝えるためのペープサートの台本を紹介します。


「心の中にいる鬼を退治する」という軸を押さえておけば、ストーリーはアレンジ自由なので工夫しながら取り入れてみてくださいね。



作成するペープサート一覧


  • 働き者のおじいさん
  • なまけ者のおじいさん
  • 金色のお家
  • 炒り豆


台本


ナレーション

「昔々あるところに、働き者のおじいさんと、なまけ者のおじいさんがいました」



なまけ者のおじいさん

「あー寒い寒い。今日はもう、仕事なんかやめにしよう。」

「隣のじいさんのところにいって、お茶でも飲ませてもらうとするかな」



(歩いていくなまけ者じいさん。)

(反対側に現れる働き者じいさん、畑を耕している。)



なまけ者のおじいさん

「お。さっそく噂をすればとなりのじいさんじゃ。」

「この寒いのに畑なんか耕して、よく真面目に働いていられるのう。」

「おーい、となりの働き者じいさんや。仕事はその辺にして、お茶でも飲まんか?」



働き者のおじいさん

「おう、なまけ者じいさんじゃないか。そうじゃのう、そろそろ休むとするか」

「家に来て、上がっていっておくれ」



(働き者じいさんの立派な金色のお家が登場する。)



ナレーション

「なまけ者じいさんは、働き者じいさんのお家を見てびっくり」



なまけ者のおじいさん

「な、な、なんじゃこの立派な家は!」

「いつの間に、こんな新しい家を建てたんじゃ?」



働き者のおじいさん

「コツコツ真面目に働いたおかげで、新しい家を買うことができたんじゃよ」



なまけ者のおじいさん

「なんとうらやましい!わしも真面目に働いてやる!」



ナレーション

「働き者じいさんのお家をうらやましく思ったなまけ者じいさんは、一生懸命働くことを決めました。それからしばらく経ち、なまけ者じいさんは働き者じいさんのお家を訪ねます。」




節分の豆

Hanasaki/shutterstock.com




なまけ者のおじいさん

「真面目に働こうと思ったんじゃが、どうしても長年染みついたなまけ癖が消えない」

「今日もついつい、仕事をサボってしまったわい」

「働き者じいさんや、どうしてそんなに真面目に働けるんじゃ?」



働き者のおじいさん

「うーん、そうじゃなあ……」

「ところでなまけ者じいさん、去年の2月3日は何をしておった?」



なまけ者のおじいさん

「2月3日?うーん、確か横になって昼寝をしておったかのう?」



働き者のおじいさん

「なんと!節分の豆まきをしていないということか?」



なまけ者のおじいさん

「節分の…豆…まき…?」



ナレーション

「働き者じいさんは、節分の豆まきを知らないなまけ者じいさんに、豆まきがどんなものかを教えることに」



働き者のおじいさん

「いいかなまけ者じいさん、節分の豆まきというのはな…」



という流れで、節分の由来を説明し、なまけ者じいさんのなまけ癖を、豆まきを通して改心させていきます。



働き者のおじいさん

「ワシだって、なまけたいと思うことはある」

「そんなときは心の鬼を、この豆で退治するんじゃよ」


なまけ者のおじいさん

「そうか、そういうことだったんじゃな」



働き者のおじいさん

「今日はちょうど節分だ。ふたりで豆をまこうじゃないか」



二人でいっしょに

「鬼はーそと!福はーうち!」



ナレーション

「こうして、なまけ者じいさんのなまけ癖は治り、真面目にコツコツと働くようになったのでした。」




ポイント


働き者じいさんの裏面に鬼の絵をかいておくと、心の中にいる鬼を表現できるかもしれません。


または、ペープサートにめくれる仕掛けを作り、めくると鬼の絵が現れるようにするのもよさそうですね。


乳児クラスの場合は長いストーリーだと理解しづらいかもしれないため、台本を少し短めにアレンジしてもよいかもしれません。

節分のペープサートを盛り上げる導入アイデア

お面をつけた子ども

maroke/shutterstock.com


保育園で節分のペープサートをする前に取り入れたい導入アイデアを紹介します。



節分クイズ


子どもたちに簡単なクイズを出して、節分に興味を持ってもらいましょう。

問題①

Q.「鬼さんの苦手なお魚はなんでしょう?」

A.「いわし」(鬼はいわしのにおいと柊の葉が苦手)

問題②

Q.「豆まきをするときの掛け声は?」

A.「鬼は外、福は内」(悪いものを追い払い、良いものを呼び寄せる意味がある)

問題③

Q.「豆まきが終わったら、まいた豆はどうしますか?」

A.「数え年の分だけ集めて食べる」(鬼を追い払った豆を食べると1年間健康で過ごせると言われている)


答えについて「なんで?」と質問されたら、上記のように理由もあわせて説明してみましょう。


乳児クラスの子どもたちには、「節分にまく食べ物は?」「誰に向かって豆を投げる?」などより易しいクイズを出題してもよいかもしれません。子どもの年齢にあわせて難易度を調整してみてくださいね。



手遊び


乳児クラスでは、言葉やクイズよりも楽しみやすい手遊びを取り入れてみましょう。

鬼のパンツ


軽快なメロディに乗せて鬼の力強いイメージを伝える手遊び歌です。


繰り返しの振り付けがあるので、子どもたちは真似しながら身体を動かしてくれるかもしれませんね。

かみなりどんがやってきた


歌にあわせて、おへそやお尻など身体の一部を隠して楽しむ手遊び歌です。


0歳児や1歳児の場合自分で隠すのは難しいかもしれないため、保育士さんが「おへそどこだっけー?ここだね!」と声をかけてふれ合いながら遊ぶとよさそうですね。



絵本


出し物をする前に、節分をテーマにした絵本を読み聞かせておくのもよいでしょう。


特に乳児クラスの場合、鬼を怖いと感じている子どももいるかもしれません。


「鬼は怖いもの」という意識を植えつけないよう、鬼の優しい一面がえがかれた絵本を読んでみるのもよさそうですね。

節分のペープサートを盛り上げるコツ

最後に、節分の出し物で行うペープサートを盛り上げるための演出のコツを紹介します。



子どもたちに参加してもらう


子どもたちは基本的にペープサートを見ているだけなので、台本が長いと飽きてしまう可能性もあります。


ストーリーの世界に入り込んで楽しめるよう、いっしょに「鬼は外、福は内」と声を出すなど、子どもが参加できるポイントを設けるとよいかもしれません。



クイズを取り入れる


ペープサートの途中でクイズをするのも、盛り上げるためのポイントと言えるでしょう。


たとえば、働き者のおじいさんが「去年の2月3日は何をしておった?」と聞いたときに、なまけ者のおじいさんに代わって子どもたちに答えてもらうと面白いかもしれません。


このように、子どもたちがペープサートを楽しみながら節分の由来を学べるよう、演出のしかたを工夫してみるとよいですね。

出し物にペープサートを取り入れて、子どもたちと節分を楽しもう

今回は、保育園で節分の由来を伝える際に活用できるペープサートについて、台本や盛り上げるためのコツなどを紹介しました。


節分は、1年間の厄を払い新しい年を健康に過ごすための大切な伝統行事です。子どもたちへの伝え方はさまざまありますが、特に乳児クラスの場合は視覚的に楽しめるペープサートを使って子どもたちに由来を説明するとよいかもしれません。


節分への関心を高めるためには、導入として簡単なクイズを取り入れたり絵本を読み聞かせたりして行事を身近に感じてもらうことがポイントです。


今回紹介したストーリーはあくまでも一例なので、子どもたちが参加できるポイントを盛り込みながらオリジナルの台本を作ってペープサートを披露してみてくださいね。


保育士バンク!では、日々の保育に役立つ情報から、転職に関する情報なども公開しています。


「もっと自分の理想とする保育観に合った職場で働きたい」など、転職に関する不安やお悩みがある場合は、保育士バンク!にお気軽にご相談ください!


情報収集のみでもOK。自分に合う働き方を見つけませんか?

関連する記事

保育園で押し花製作を楽しもう!華やかな仕上がりになる作り方を紹介

保育園で押し花製作を楽しもう!華やかな仕上がりになる作り方を紹介

保育園で、押し花の活動を取り入れてみませんか?植物にふれて観察したり、本物を使って製作した...

保育園でオムツ替えを嫌がる子どもにどう対処すればいい?こばむ理由や誘導する方法

保育園でオムツ替えを嫌がる子どもにどう対処すればいい?こばむ理由や誘導する方法

保育園でオムツ替えを嫌がる子どもに、日々悩まされている保育士さんもいるのではないでしょうか...

保育士さんのオムツ替えのやり方ガイド!スムーズに進めるコツをマスター

保育士さんのオムツ替えのやり方ガイド!スムーズに進めるコツをマスター

オムツ替えの上手なやり方がわからず「いつも時間がかかってしまう」と苦戦する保育士さんもいる...

3歳児から5歳児の異年齢で楽しめる製作アイデア10選!遊びを展開させて交流を深めよう

3歳児から5歳児の異年齢で楽しめる製作アイデア10選!遊びを展開させて交流を深めよう

異年齢の製作遊びでは、子どもたちの新しい一面が引き出せるでしょう。同じ年齢ではないからこそ...

保育園のみんなで楽しむお花見。ねらいを持った活動計画で素敵な春を迎えよう

保育園のみんなで楽しむお花見。ねらいを持った活動計画で素敵な春を迎えよう

保育園で、お花見をしてみませんか?桜の美しさを感じたり、自然の中ですごしたりすることは、育...

特集コラム一覧

プロ厳選!プレミアム求人

保育士バンク!の新着求人

アンジェリカ東小金井保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都小金井市緑町5丁目16-7
給与
時給 1180~

月給は最大36万円の高待遇!完全週休2日制なので無理なく働くことができます。またお休みの相談がしやすい職場環境なので、有給休暇の取得率は80%。産休・育休休暇は取得率、復帰率ともに高く、ライフステージの変化にも柔軟に対応しています!復帰後は時短勤務制度も利用できるので、自分のペースで働くことができるのも魅力。研修制度では段階別研修やスキルアップ研修などがあり、自分のスキルや能力に合わせて学べます。

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 時短勤務可
  • 社会保険完備

うぃず南千住駅前保育園の栄養士求人(正社員)

所在地
東京都荒川区南千住5-23-14
給与
月給 201200~

国の制度とは別にWITHの借り上げ一人暮らし制度など独自の福利厚生も整えています!WITHGROUPではネイティブ講師が行う英語レッスンや、農家さんから直接提供される野菜で行う食育の時間など、子どもたちや保育士さんの経験のために様々なプログラムを取り入れています。また「仲良く・楽しく・元気よく」働いてもらえるよう、残業は月平均1.8時間。あなたのやりがいをここで見つけませんか?

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備

保育所まぁむ中村橋向山園の調理師求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都練馬区向山1-14-5 ジエイズアクエス中村橋1F
給与
時給 1120~

週3日~OK!お気軽にお問い合わせください。WITHGROUPでは農家さんから直接提供される野菜で行なう食育の時間など、子どもたちや職員さんの経験のためにさまざまなプログラムを取り入れています。当園は少人数制なので、子どもたち1人ひとりに丁寧に関わりたい方にオススメです。残業は月平均1.8時間。社内研修は勤務時間内に受講可能!働きながら成長していける充実の環境ですので、やりがいを持って働けますよ。

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • リトミック
  • 福利厚生充実

おうち保育園ごたんだの調理師求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都品川区東五反田2-16-2 オーバルコート大崎ビュープラザ102号室
給与
時給 1140~1340

土曜日の8:30~15:00、調理員として働ける方を募集しています。Wワークも可能なため、平日のお仕事とは別で、土曜日のみ働きたいという方も歓迎しています。また、事前に調理指導がありますので、集団調理は未経験という方や経験が浅い方も安心してチャレンジしていただける環境です。ブランクがある方も歓迎していますので、しばらく調理現場から離れていて、少ない勤務日数から始めたいという方にもぴったりです。

  • 新卒も歓迎
  • 乳児保育のみ
  • 社会保険完備
  • ブランクOK

おうち保育園とよすの調理師求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都江東区豊洲4-10 豊洲四丁目団地4号棟106号室
給与
時給 1140~1340

調理師資格の無い方でもご応募がいただけます。お仕事が始まる前に事前の調理指導を受けることができますので、経験のない方や経験の浅い方も安心してチャレンジいただきやすい環境です。シフトは火曜、水曜、木曜の8:00~15:00勤務で、残業は月平均5時間程度とほとんどありません。そのため、15時過ぎには職場を出て、お子さんのお迎えや習い事への送迎に行くなど、子育てとお仕事を両立することもできますよ。

  • 新卒も歓迎
  • 乳児保育のみ
  • 社会保険完備
  • ブランクOK

法人採用・栄養士の栄養士求人(正社員)

所在地
東京都千代田区神田神保町1丁目14番地1KDX神保町ビル3階
給与
月給 225000~

各園を巡回しての調理指導や調理ヘルプを行なっていただく栄養士・管理栄養士を募集しています。フローレンスでは、食育は保育の一部と考え、保育士や栄養士、調理スタッフが一緒に食育に取り組んでいます。また、子どもの成長を食で支えているという実感を得やすく、小規模保育園なので1人ひとりに関わることができますよ。気軽に意見が言える風通しの良さも魅力です。あなたの経験で子ども達に食の楽しさを届けませんか?

  • 乳児保育のみ
  • 社会保険完備
  • 住宅補助あり
  • ボーナスあり

保育士求人を探す

コラム記事を探す

よくある質問

  • Q

    現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

    A

    保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------

    📌 保育士バンク!オンラインフェア
    日  時:3/24 19:00~20:00
    開催場所:

    📌 就職・転職フェア in秋葉原
    日  時:4/23 13:00~17:00
    開催場所:アキバ・スクエア 〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX2F

    📌 就職・転職フェア in横浜
    日  時:5/14 13:00~17:00
    開催場所:新都市ホール 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 9F

    ---------------------------------------------------------------------------------------------------
    ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
    是非ご参加ください!
    就職・転職フェアの一覧はこちら

  • Q

    最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

    A

    保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

ランキング記事

保育士から保護者へ贈る卒園メッセージ。スピーチやおたよりに添える一言の例文 1
保育士から保護者へ贈る卒園メッセージ。スピーチやおたよりに添える一言の例文
退職する保育士さんへメッセージを送ろう。書き方のポイントや相手別の例文 2
退職する保育士さんへメッセージを送ろう。書き方のポイントや相手別の例文
保育園で作る3月のおたよりの文例。1年を締めくくる挨拶の書き出しなど 3
保育園で作る3月のおたよりの文例。1年を締めくくる挨拶の書き出しなど
【年度末の挨拶】保育士から保護者へ感謝を伝えよう!適したタイミングやケース別例文 4
【年度末の挨拶】保育士から保護者へ感謝を伝えよう!適したタイミングやケース別例文
【年齢別】転園・退園児へのメッセージ例文集。保育士さんから送る子どもや保護者への言葉 5
【年齢別】転園・退園児へのメッセージ例文集。保育士さんから送る子どもや保護者への言葉

新着記事

【保育士さんの経験談】保護者対応失敗事例。トラブルの原因とかかわり方のコツ
【保育士さんの経験談】保護者対応失敗事例。トラブルの原因とかかわり方のコツ
休みの日に仕事のことを考えてしまう。保育士が休日に業務のことが気になる原因と対策
休みの日に仕事のことを考えてしまう。保育士が休日に業務のことが気になる原因と対策
土日休みの保育園求人を探す方必見!土曜日出勤なし・年間120日休日の園を見つける方法
土日休みの保育園求人を探す方必見!土曜日出勤なし・年間120日休日の園を見つける方法
【2023最新版】保育士試験の実技で不合格にならないために!失敗理由をもとに徹底対策をしよう
【2023最新版】保育士試験の実技で不合格にならないために!失敗理由をもとに徹底対策をしよう
「苦手な保護者がいる…」と悩む保育士さんへ。関わり方の秘訣や難しいときの対処法
「苦手な保護者がいる…」と悩む保育士さんへ。関わり方の秘訣や難しいときの対処法

カテゴリー

注目の求人

学校法人大藤学園

勤務地
北海道
職種
幼稚園教諭 ほか

保育士転職フェア開催日程